コラボハウス 地域活性化に向けて新しい始動を 愛媛大学とネーミングライツ・パートナー契約を締結
2025年4月15日(火)12時47分 PR TIMES
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159862/4/159862-4-49bbc19c2a2bec7f0abf9bbf5419922b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]左から幸得 愛海(コラボハウス)、岡本 莉音(コラボハウス)、岸本 慧様(愛媛大学)、西村 優作様(愛媛大学)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159862/4/159862-4-462c8671d2e3cb8aa6f791031841a88b-291x195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]グリーンホール[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159862/4/159862-4-63718dd4d81c019e0f646c98b45d4f3f-330x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
愛媛県初の建築コース新設 産学連携で地域活性化に貢献すべくネーミングライツを取得
愛媛大学では、愛称の付与を通じて施設の魅力向上を図り、愛媛大学および地域の活性化に貢献するとともに、民間事業者との連携機会拡大と教育研究環境の向上を目的として、愛媛大学保有施設のネーミングライツ・パートナーの公募を実施しておりました。2026年度からは県内初の建築コースが新設されることもあり、これをきっかけかに学生たちとの関わりを深めながら、地元愛媛の建築やまちづくりを共に盛りあげたいと考えた当社は、このネーミングライツプロジェクトに応募しておりましたが、この度、選定委員会による厳正なる審査の結果ネーミングライツの取得に至りました。
愛媛の未来を作る若者たちに向けて コラボハウスだからこそできることを
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159862/4/159862-4-b58a6049bbe00d2a394b1858940903d9-884x589.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]当社は愛媛に本社を置き、設計士が直接お客様と向き合い、一人ひとりの暮らしに寄り添う家づくりを行う地域密着型事業で、2025年現在、創業から17年を迎えました。この年月を支えてくれたのは、紛れもなく地元愛媛の人や街とのつながりでした。私たちが大切にしているのは、「家づくりを通じて、愛媛をはじめとする“地方”にもっとワクワクする未来をつくる」こと。単に家を建てるだけではなく、「この街に住みたい」と思う人を増やし、地域をより豊かにすることが、私たちの使命であり、存在意義だと考えています。
今回当社がネーミングライツをいただいたグリーンホールは、これからの時代をつくる若者たちが建築を学び、街の将来や夢を描き、いつかこの街に新しい景色を加えていくために集う、そんな場所です。こうした素晴らしい場所に私たちの名前が刻まれることは大変名誉なことであり、心から誇りに思っています。「地域とともにある企業」としてのメッセージを学生の皆様に届けるだけでなく、このご縁をきっかけに学生たちともっと近くで関わり、愛媛の未来を共に考え、この街の建築やまちづくりを共に盛り上げていきたいと考えています。
今後は、寄付講座を通じて建築の現場を知る機会を提供したり、インターンシップの受け入れを強化しながら学びを実践へと繋げていくとともに、共同研究を通じて新しい技術やアイデアを共に生み出していくなど、さらなる関係強化で地域貢献をしていきたいと考えています。
学生と共に建築業界と地方の未来を切り拓く 地方の成長を支える人材を
株式会社コラボハウス 代表取締役 松坂直樹
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159862/4/159862-4-505dfeee7c38aeb896d4201489513ebe-810x532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]私たちにとって、創業の地・愛媛の発展と、コラボハウスの成長は切っても切り離せないものです。今回新設される建築コースは未来の建築を支える人材が生まれる場所。その学生たちが「愛媛で学び、愛媛で活躍したい」と思える環境をつくることは、私たちの使命のひとつではないかと強く感じています。今回のネーミングライツプロジェクトをきっかけに、愛媛の建築や街づくりを盛り上げ、学生たちにとって、そして愛媛大学にとって、実りある成果を創出できるよう、精一杯取り組んでまいります。
ネーミングライツ概要
ネーミングライツ・パートナー
株式会社コラボハウス 所在地:愛媛県松山市 代表者:松坂直樹
対象施設
愛媛大学 城北キャンパス グリーンホール 床面積:381平方メートル 収容人数:300人
愛称名
コラボハウスホール
契約期間
2025年4月1日〜2029年3月31日
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159862/4/159862-4-60b23af8449e56acc5a0402d76782dc5-1800x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社コラボハウス
2008年創業。愛媛県を拠点に全国13地域に展開。「おしゃれでちょっとカッコイイ、でもコストはできるだけ抑えたい」そんな要望にとことん応える愛媛発のハウスメーカー。住宅営業を挟まず”設計士と直接話す”ことで、コストを抑えてご希望を叶える設計力が強み。施工棟数四国エリアNo.1の実績を持つ。
社名:株式会社コラボハウス
代表者:代表取締役 松坂 直樹
所在地:愛媛県松山市北井門2丁目12-5
設立:2008年
HP: https://collabohouse.info/
Instagram:https://www.instagram.com/collabo_house/