脱ビニール傘袋!環境省「デコ活」掲載の“傘ぱっぱ”が選ばれる理由とは?

2025年4月18日(金)12時16分 PR TIMES

傘のしずく取り「傘ぱっぱ」シリーズ、環境省主導の『デコ活』サイトに掲載

光学機器やPC周辺機器の企画・販売を行うスリーアールソリューション株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:今村 陽一)が販売している、傘のしずく取り「傘ぱっぱ」シリーズが、環境省が推進する脱炭素社会実現のための国民運動「デコ活」の公式サイトに掲載されました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111100/109/111100-109-f44c0b186cf56be9e18e27f363fefa58-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「デコ活」とは

「デコ活」は、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」として、環境省が主導する取り組みです。
二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。国民一人ひとりの行動変容やライフスタイルの転換を促進し、環境負荷の少ない選択肢を自然に取り入れられる社会の実現を目指しています。

参考URL https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/activity/491.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111100/109/111100-109-d0873ba09c936d53931fce9bb1a5bcc1-464x136.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「傘ぱっぱ」シリーズの環境貢献

「傘ぱっぱ」シリーズは、電気や使い捨てビニール袋を使用せず、傘の水滴を効果的に除去する製品です。これにより、プラスチックごみの削減や電力消費の抑制に貢献し、環境負荷の低減を実現します。今回の「デコ活」サイトへの掲載は、これらの環境配慮が評価された結果です。

製品ラインナップ

1.傘ぱっぱ(型番:3R-UDY01) https://3rrr-btob.jp/archives/items/3r-udy01(https://3rrr-btob.jp/archives/items/3r-udy01)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111100/109/111100-109-a036a7bc5211d00af476e728737a6de1-1000x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【特徴】
- 傘を本体に差し込み、左右に10回ほど振るだけで傘についた水滴を除去。
- 内部の硬性樹脂製のヒダが効率的に水滴を落とす設計。
- キャスター付きで移動が容易。
- 底部からの排水や外付けタンクへの貯水が可能。
- 前面部分をオリジナルデザインにカスタマイズ可能。
- メンテナンスが簡単で、ランニングコストがかからない。



2.傘ぱっぱ ライト(型番:3R-UDY02) https://3rrr-btob.jp/archives/items/3r-udy02(https://3rrr-btob.jp/archives/items/3r-udy02)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111100/109/111100-109-a1cc848ad1b62c4dd5d79cb5988b64b9-1000x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【特徴】
- 基本的な機能は「傘ぱっぱ」と同様で、傘を差し込んで振るだけで水滴を除去。
- 本体内部に約5Lの水を貯水でき、近くに排水場所がなくても使用可能。
- 角度調整が可能で、小さなお子様にも使いやすい設計。
- メンテナンスが簡単で、ランニングコストがかからない。


環境への配慮と導入実績

日本は1人当たりのプラスチックごみの発生量が世界で2番目に多い国とされています。大型施設では、1日あたり数千枚の傘袋が使用され、大量のゴミとなっています。「傘ぱっぱ」シリーズは、使い捨てビニール袋を使用せず、電気も不要なため、環境負荷の低減に貢献します。
某大手ホテルチェーンの支配人様からも、「使いやすさと機能性の高さを実感している」との高評価をいただいております。
また、最近ではSDGsで環境に配慮した大阪万博会場でも「傘ぱっぱ」の導入が増えており、話題にもなっています。


大量注文をご検討の方や、商社や販売店の方もお気軽にお問い合わせください。

法人部門の専門スタッフが対応いたします。
法人向けサイト https://3rrr-btob.jp/


【スリーアールグループ】
福岡の総合商社であるスリーアールグループは「あしたの欲しいを実現し、社会を元気にする」を理念とし、スリーアール株式会社を始めとする7社で構成されています。主に測定器・小型家電・防疫製品などの企画・販売を手がけおり、東京と岐阜、そして中国に拠点を構えて販売力と商品企画力を強化してきました。世の中のトレンドに独自の発想を加えたアイデア商品の企画を得意としています。

【スリーアールグループ 概要】
グループ会社:スリーアール株式会社
       スリーアールソリューション株式会社
       スリーアールソフトウェア株式会社
       スリーアールエナジー株式会社
       クレイオス株式会社
       株式会社SACDOTNET
       スリーアールインベストメント株式会社
本社    :〒812-0008 福岡県福岡市博多区東光2-8-30 高光第一ビル2階
設立    :2001年5月24日
代表者   :代表取締役社長 今村 陽一
資本金   :4,200万円(グループ)
従業員数  :149名(グループ)
事業内容  :パソコン・スマホ周辺デジタル機器、小型家電、デジタル顕微鏡・内視鏡、防疫製品の製造・国内外への小売・卸売
       再生可能エネルギーシステムの仲介
       ソフトウェアの開発
       eスポーツ事業
       日中間ビジネスマッチング

【スリーアールソリューション株式会社 会社概要】
社名   :スリーアールソリューション株式会社
本社   :〒812-0008 福岡県福岡市博多区東光二丁目8-30 高光第一ビル2階
設立   :2016年4月
代表者  :代表取締役社長 今村 陽一
資本金  :1,000万円
従業員数 :23名
事業内容 :デジタル顕微鏡・工業用内視鏡・パソコン周辺機器・美容機器・医療機器・防疫製品・日用品の輸出入及び製造、開発、企画、提案、販売
      自社特許商品の製造、販売
      OEM、ODM

PR TIMES

「環境省」をもっと詳しく

「環境省」のニュース

「環境省」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ