脱炭素化経営プラットフォームZeveroに、グローバル開示基準に対応した新機能を追加 - AIによるESG報告の効率化と精度向上を実現
2025年4月22日(火)12時47分 PR TIMES
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131543/23/131543-23-c4e99b15ec6966a7f99d6e79a14ebc90-2160x1350.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業の脱炭素経営を支援するグローバルスタートアップ、株式会社Zevero(本社:東京都、代表取締役 谷内樹生、以下「Zevero」)は、本日、SSBJや省エネ法をはじめ、CDP、EcoVadis などの国内外の主要な開示基準におけるサステナビリティ報告を効率化するために設計された、新機能「ESG開示AI」を発表しました。
近年、ESG開示に対する規制強化やステークホルダーからの期待が高まる中、多くの企業が、部署をまたぐ煩雑で手作業による報告プロセスに課題を感じています。Zeveroの新機能は、AIによるデータ抽出と専門家によるレビューを組み合わせることで、こうした課題を解決し、企業が短時間かつ高い精度でESG開示を実現できるよう設計されています。
共同創業者兼グローバルCEO 谷内樹生は、「私たちはESG開示報告において多くの企業が直面する複雑さと非効率を解消するため、本新機能を開発しました。プロセス全体を最適化することで企業がより少ない労力で自信を持って開示報告を行い、本来注力すべき価値創出や脱炭素経営に専念できる環境を提供します。」とコメントしています。
専門家とAIによる高精度な回答案を提供
本新機能は、サステナビリティレポート、方針文書、ガバナンス資料などの社内の既存文書から、必要なデータを自動的に抽出し紐付けをし、国際的なESG開示基準に準拠した回答案を提示するものです。AIによる効率的な情報処理に加え、Zeveroの専門家によるレビューを組み合わせることで、報告の精度と信頼性を確保することで、削減への取り組みを支援します。さらに、多言語対応により、拠点や使用言語が異なるグローバル企業においても、一貫性のあるESG報告を可能にします。
主な特長:
- 社内資料をもとにAIが関連情報を抽出、参照元を明確にした上で回答案を提示する仕組みを採用
- 選択した開示基準に合わせて、定性的・定量的質問への回答案を自動作成
- 100以上の言語に対応した多言語対応(参照データ・質問票ともに対応可)
- Zeveroのグローバル経験豊富なサステナビリティ専門家によるレビューにより精度向上
- 異なるESGアンケート形式に対応可能な柔軟な設計
社内での試験運用ならびに先行利用者のフィードバックによると、本機能は平均40%以上の時間削減を実現しつつ、90%以上のデータ精度を維持し、報告業務の一貫性向上に貢献することが示唆されています。
柔軟性とスケーラビリティで、あらゆる企業規模に対応
従来の手入力や外部コンサルタントに依存する方法とは異なり、本機能は柔軟性とスケーラビリティを重視して設計されています。投資家や顧客への開示義務、SSBJなどの外部規制対応、あるいは近年増加傾向にあるサプライヤーアンケートへの回答など、社内体制を問わず、迅速かつ正確な報告を実現します。
Zeveroは、企業規模や業種を問わず、多くの企業がESG報告に課題を感じている現状を踏まえ、誰でも活用できる信頼性の高いソリューションを提供しています。本機能は、多様な開示基準や言語に対応する設計により、煩雑な作業の一本化と継続的な運用を効率化します。
本機能の追加により、すでに多くの企業に利用されているZeveroのサステナビリティサービスをさらに強化し、企業の気候変動戦略をより一層支援してまいります。
<株式会社Zeveroについて>
Zeveroは、企業がネットゼロ実現に向けた取り組みを支援する炭素会計および脱炭素化プラットフォームのリーディングカンパニーです。英国発のAI自動算出を活用した炭素会計ツールと、シンガポール発の最新LCA(ライフサイクルアセスメント)技術を統合し、炭素排出量の可視化だけでなく、排出削減に向けた具体的なアクションを支援します。Zeveroは、現在20カ国以上のお客様にサービスを提供し、約1億kgCO2e以上の排出量管理実績があります。「企業がインパクトのあるサステナビリティ戦略をグローバルで構築できるよう支援する」を企業ミッションとしています。詳細はこちら(https://www.zevero.earth/ja)をご覧ください。
<お問い合わせ先>
本件に関するお問い合わせは以下までご連絡ください。
担当:藤井友香
メール:yuka.curac@zevero.earth