【参加募集/無料】6/9・10 Netflix&VIPO共催「ダビングセミナー~ローカライズ戦略と吹替品質向上~」
2025年5月23日(金)15時48分 PR TIMES
特定非営利活動法人映像産業振興機構(略称:VIPO[ヴィーポ]、理事長:松谷孝征、東京都中央区)では、グローバルな視野を持ち国内外で活躍できるプロデューサー、監督、脚本家など業界プロフェッショナルを育成する場として「VIPO Film Lab」を運営しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/86/103029-86-a8966eace354f2a0b5a60a5abd684142-1100x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンテンツのグローバル展開がますます重要視される昨今、世界市場では吹替版のクオリティの高さが成功のカギのひとつと言われています。そこでこの度、VIPO と Netflix の共催にて、各国の視聴者に合わせたローカライズ戦略を共有するセミナーを開催いたします。
初開催となる今回は、実写編とアニメ編をそれぞれ開催。日本コンテンツの海外展開における吹替の重要性を伝えるほか、大きな市場をもつ北米と南米の吹替統括責任者を招聘し、各国の視聴者に合わせ、どのようにローカライズ戦略を進め、またコンテンツの吹替の品質を向上していくべきか、具体的にお聞きします。
実写・アニメコンテンツに携わるプロデューサー、監督の方々に無料でご参加いただけますので、この機会にぜひご参加ください。
セミナー参加のお申込はこちら :
https://www.vipo.or.jp/news/46415/
◆「ダビングセミナー〜ローカライズ戦略と吹替品質向上」開催概要 ◆
【日 時】
・実写編:6月9日(月)18:00〜20:00
・アニメ編:6月10日(火)18:00〜20:00
※各回15分前に受付開始予定です。
※終了時刻は予定です。
【会場(実施場所)】
オンライン(Zoom ウェビナー)
※URLは当日の朝にメールにてお知らせします。
【プログラム】
1. Introduction:講師紹介等
2. 海外における日本コンテンツの概況および消費傾向から見える吹替の重要性
3. 北米における海外映像コンテンツの消費スタイルおよび英語吹替の可能性
4. 南米各国における海外映像コンテンツの消費スタイルおよび日本コンテンツの可能性
5. 質疑応答
※全編にわたり日本語の逐次通訳が入ります。
※両日、プログラムは同じですがジャンルに即した内容となります。
※都合によりプログラムが変更される場合があります。
【参加対象】
実写・アニメコンテンツに携わるプロデューサー、監督、ディレクターの方
※申込時に手掛けた作品をご記入いただきます。
【参加費】無料
【定 員】なし
【申込締切】2開催日とも 2025年 6月5日(木)23:59 まで
【申込みにあたっての注意事項】
※参加資格に満たないと判断される場合は参加をお断りすることがあります。
※講義後にアンケートへのご回答をお願いしております。
セミナーの参加お申込はこちら :
https://www.vipo.or.jp/news/46415/
◆講師プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/86/103029-86-60d555c1c1bd475e0a7b6b20c4b4255a-344x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]紀 周子(きの ちかこ)日本の字幕・吹替制作会社で約20年、日本語へのローカライズに従事。ハリウッドメジャースタジオをはじめとするアメリカのエンターテインメント企業本社に対する営業担当を10年以上務める。2021年、Netflix日本オフィスの吹替チームの立ち上げメンバーとして入社。日本の実写、アニメ作品の各国語吹替版制作プロデューサーとして「サンクチュアリ -聖域-」「シティーハンター」「地面師たち」「PLUTO」「ダンダダン」「SAKAMOTO DAYS」などを担当。2024年からは日本の吹替チームのマネージャーを務める。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/86/103029-86-7b36ffa0781e748ebb5c83a99ddd3742-292x378.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ジョン・デミータ2021年にNetflixに入社し、現在はシニア英語プロダクションマネージャーを務めている。演劇と声優の分野で傑出した経歴を持ち、米軍ドラマ『JAG』のクリフォード・ブレイクリー大佐役、人気アニメシリーズ『NARUTO -ナルト-』のドス・キヌタと日向ヒアシ役、そして宮崎駿監督の傑作『もののけ姫』のコウロク役でもよく知られている。イェール大学卒業後、南カリフォルニア大学演劇学部で10年以上教鞭を執った。ロサンゼルスを拠点に新進の声優の育成を続け、12以上の言語のNetflix作品の英語吹替を演出してきた。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103029/86/103029-86-c98a1721a474a03a91a444a9d915c9b2-1200x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ロベルト・グラナドス2018年にNetflix吹替チーム初の地域採用として入社。現在、世界最大の吹替消費市場である南米のディレクターを務めている。吹替制作の全工程に精通しており、セリフ収録、ミキシングから制作、クリエイティブディレクションまで、幅広い専門知識を有する。
Netflix以前は、『猿の惑星』、『シェイプ・オブ・ウォーター』、『レヴェナント:蘇えりし者』、『デッドプール』、『X-メン』、『ヒックとドラゴン』など、数々のタイトルの吹替版を監修。さらに、メキシコとブラジルの吹替制作会社の経営に参画、南米市場の微妙なニュアンスに関する深い洞察力を身につけた。
【お問い合わせ】
特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)
VIPO Film Lab事務局
e-mail: vipofilmlab@vipo.or.jp
※お問い合わせの際は、件名に「ダビングセミナー」とご記載ください。