アソビュー、熱中症対策義務化施行を受け、レジャー施設の夏の運営をDXで支援
2025年5月27日(火)11時17分 PR TIMES
アソビュー株式会社(代表取締役社長:山野 智久、本社:東京都品川区、以下:当社)は、2025年6月1日(日)から熱中症対策義務化の施行に先立ち、全国のレジャー施設を対象に、夏の繁忙期における入場ゲートや人気アトラクションの混雑緩和を目的としたDXソリューションの導入支援を、2025年5月27日(火)より期間限定で無料提供することをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15664/298/15664-298-36ed8c8242a39ead0b5f1f522087f4c0-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背景:社会課題としての熱中症対策とレジャー施設の課題
近年、夏季の記録的な猛暑により、熱中症による健康被害が深刻な社会課題となっています。
2025年6月1日(日)より企業における熱中症対策の義務化が行われます。なかでも、多くの人々が集まるレジャー施設においては、従業員だけでなく、来場者の安全確保がこれまで以上に強く求められるようになります。
特に、夏の繁忙期には入場ゲートでのチケット購入待ちや、人気アトラクションの待機列が長くなりやすいです。その結果、来場者が炎天下で長時間滞留することとなり、熱中症リスクが高まる一因となっています。
「夏の混雑緩和・熱中症対策DX支援」について
このような背景を受け、当社はこれまで全国4,500以上のレジャー・観光・文化施設様にご導入いただいている業務管理SaaS「ウラカタ」シリーズで培った知見を活かし、夏の繁忙期の混雑緩和と熱中症対策を目的としたDX支援を無料で実施いたします。
目的
レジャー施設における入場ゲートや人気アトラクション周辺の混雑をデジタル技術の活用により解消し、来場者が炎天下で待つ時間を削減することで、熱中症の発症リスクを低減します。あわせて、来場者の満足度向上と施設運営の効率化を目指します。従業員にとっても、混雑対応業務の負荷軽減や、より安全な環境での業務遂行を支援します。
支援内容(無料提供)
- 電子チケットシステムの導入・運用支援
事前のオンライン購入を促進し、当日のチケット購入窓口の行列を大幅に削減します。キャッシュレス・ペーパーレス化により、スムーズな入場を実現します。
- 時間指定予約システムの導入・運用支援
オープン時間前に入場する「アーリーチェックイン」や、夜間入園の「ナイトタイムパッケージ」など、時間帯をずらし、日時指定をした上で入場するシステムを提供します。
また、人気アトラクションに対して、時間指定制を導入することで、特定時間への来場者の集中を避け、混雑を平準化します。
- その他、状況に応じたソリューション提案
必要に応じて、各施設の状況に合わせた最適なDXソリューションをご提案します。
対象施設
全国の遊園地、動物園、水族館、テーマパーク、プール、体験施設など、あらゆるレジャー施設
申込期間
2025年5月27日(火)〜2025年6月30日(月)
※上記期間内にお申し込みいただいた施設様が対象となります。
※支援期間や具体的な内容については、お申し込み後、各施設様のご状況やご要望に合わせて個別に調整させていただきます。
期待される効果
本支援により、以下の効果が期待されます。
来場者にとって
- チケット購入やアトラクションの待ち時間短縮による、炎天下での滞留時間削減と熱中症リスクの軽減。
- 事前のオンライン予約・購入による利便性向上と、より計画的で快適なレジャー体験の実現。
- 混雑緩和による、施設内での快適性向上と安全性の確保。
施設運営者にとって
- 入場オペレーションの効率化、省人化による運営コストの最適化。
- 混雑の平準化による、施設全体の顧客満足度向上とリピーター増加への貢献。
- 熱中症対策への積極的な取り組みによる、企業の社会的責任(CSR)活動のアピールと施設イメージの向上。
- DX推進による、データに基づいた施設運営とサービス改善の促進。
- 従業員の熱中症リスク軽減と、より安全で働きやすい労働環境の整備への貢献。
- 混雑対応業務の負荷軽減による、従業員の業務効率向上と満足度向上。
アソビュー株式会社代表執行役員COO 米山寛 コメント
近年の夏の暑さは猛暑から酷暑に変わり、レジャーを楽しむお客様の安全と健康を脅かす大きな要因となっています。特に屋外での活動が多いレジャー施設における、お客様、ならびに従業員の皆様への熱中症対策は最重要課題の1つです。
当社でこの度ご提供するDX支援は、コロナ禍で感染対策と施設運営の両立とサスティナブルな施設運営に貢献してきた知見と技術を生かしています。
本取り組みを通じて、より多くのお客様が安全で快適に夏のレジャーを思い切り楽しめる環境づくりに貢献し、観光レジャー業界の持続的な発展に寄与できることを願っています。
今後の展望
当社は、本支援を皮切りに、今後もレジャー施設が抱える様々な課題解決に貢献するDXソリューションの開発・提供を強化してまいります。気候変動という大きな社会課題に対し、「遊び」という人々にとってかけがえのない時間をより安全で豊かなものにするために、プラットフォーマーとしての役割を果たしてまいります。
アソビュー株式会社について
「生きるに、遊びを」をミッションとし、“遊び”が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものとして、Well-Beingな社会の実現を目指しています。
休日の便利でお得な遊びの予約サービス「アソビュー!」、大切な人に思い出を送る体験ギフト「アソビュー!ギフト」、観光・レジャー・文化施設向けDXソリューション事業を提供しています。
設立年月:2011年3月14日
資本金:10億円
代表者名:代表執行役員CEO 山野 智久
本社所在地:東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー8F
事業内容:遊びやレジャーアクティビティの予約マーケットプレイス事業、レジャー業界向けDX推進事業など
URL:https://www.asoview.co.jp/