大手6社合同開催の越境型研修に、プロティアン・キャリア協会CGO栗原が講師として登壇

2025年5月28日(水)10時18分 PR TIMES

ANAホールディングス株式会社、株式会社IHI、サッポロビール株式会社、株式会社野村総合研究所、株式会社バンダイナムコアミューズメント、東日本電信電話株式会社の「○○の達人チーム」に登壇

一般社団法人プロティアン・キャリア協会(東京都新宿区、代表理事:田中研之輔・有山徹、以下「当協会」)は、組織と個人のより良い関係構築と個人の主体的なキャリア開発を支援する団体です。このたび2025年2月19日(水)に開催されたANAホールディングス株式会社、株式会社IHI、サッポロビール株式会社、株式会社野村総合研究所、株式会社バンダイナムコアミューズメント、東日本電信電話株式会社のみなさまの越境型研修「○○の達人」にてプロティアン・キャリア協会/4designs株式会社 CGO 栗原 和也が講師として体験型ワークショップを実施しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/242/56057-242-475421e1f528d1247a06202b83fceaaf-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆開催概要
≪開催日時≫2025年2月19日(水)18:00-20:30
≪会場≫サッポロビール株式会社 本社
〒150-8522 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番1号 (恵比寿ガーデンプレイス内)
≪参加企業≫
・ANAホールディングス株式会社
・株式会社IHI
・サッポロビール株式会社
・株式会社野村総合研究所
・株式会社バンダイナムコアミューズメント
・東日本電信電話株式会社

◆「○○の達人」:越境型研修の概要
「○○の達人チーム」は異なる業種や組織メンバーと、「自分たちの・自分たちによる・自分たちのための企業間交流研修」の分科会チームであり次のことを体得しています。
- 多様な考え方に触れることで、自身の既成概念を内省・打破し、視野を広げる。
- リーダーとして、自分とは異なる文化・背景を持つメンバーを受け入れる柔軟性や、自主的に周囲を巻き込みながら新たな発想を模索し、推し進める力を身に着ける。

各社の課題や事例に関する議論を深める中で、今回の研修では『人材の流動性が高まる現代において、個人・組織の成長のためのプロデュース力をどのように向上させるか』というテーマを主軸に実施されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/242/56057-242-bcab0f387d21979f1a60405c215e08c0-1299x794.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆プロティアン・キャリア協会による2.5時間の体験型ワークショップの内容
- プロティアン・キャリア理論研修

自分の軸を持ち変幻自在に生きる処方箋「プロティアン・キャリア理論」に基づいたキャリア戦略を紹介。人材の流動性が高まる現代において、自らのキャリアをどのように築き、変化に対応していくかを体系的にお伝えしました。
- キャリア開発ワークショップ(ディスカッション)

異なる企業でグループを組み、自身のキャリアやメンバーの育成など組織マネジメントについて、オープンな対話を通じて深掘りしました。また、参加者同士の『キャリアブレーキとそれを取り除くアクション』をテーマに多様な視点や経験を共有するワークも実施。新たな発見や気づきがあることで、自身の考えがより深まりキャリア形成のヒントにつながります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/242/56057-242-4e182fb43d3bc427408938bca083e853-1865x1077.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆体験型ワークショップに参加した方の声(一部抜粋)
・具体的にチーム内でキャリア形成をメンバーとする際に使えるフレームワークを教えてもらえたことで、より実践的な取り組みができると感じられた。また、マネージャー一人で抱え込まずに周囲とも協力しながら進められるところも、肩に力を入れすぎないで対応できることで、これまでとは違った視点で学びを得られた。

・「具体的に明日からどう行動すべきか?」と言う点が大きな課題でした。本セミナーで紹介された、所属メンバーへの具体的なアプローチ方法のヒントや、その背景にある社会環境の変化と各種調査結果が示す事実をもとにした解説、さらには複数の視点を取り入れる効果をグループワークによって実感したことで、課題に対する今後のアクションが見えた。

・アイデンティティとアダプタビリティの考え方。個人のキャリアだけではなく、組織と相乗効果を持つことに価値がある、という考え方が印象的でした。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/242/56057-242-0b1b91377515b22309cfc0de6d657d17-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆講師よりコメント
プロティアン・キャリア協会/4designs株式会社 CGO(最高事業成長責任者) 栗原 和也
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/242/56057-242-eff909a52ed829e9e3c7715163c07a6b-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ] 今回ありがたくも、『〇〇の達人』運営チームの皆さまにお声がけいただき、「組織をより良くしていきたい」といいう熱い想いに触れ、企業横断型のワークショップのご支援をさせて頂く機会を得ました。どの企業の担当者・参加者の皆さまも「より組織をよくするためにはどうすればよいか」「一緒に働くメンバーがイキイキと働くには何ができるか」と真剣に考え、活発に意見交換し合う姿が大変印象的でした。このように企業の境を越え、より良い社会創りのために連帯・共創していく姿は、これからの時代を切り拓く模範的な姿であると心からそう感じました。
 越境的な取り組みが増えてきているものの、まだまだ組織を越えた前向きなディスカッションの場というのは多くありません。『キャリア』という誰もが大事に抱える共通項をもって、『〇〇の達人』の皆さまの活動を模範としながら企業間対話の道を創出してまいる決意です。



<プロフィール>
2011年外資系総合ITサービス企業にシステムエンジニアとして新卒入社。総合商社向けの基幹システム開発、業務変革(BPR)プロジェクト等に参画。2017年に人事部へ異動。新卒採用担当として、年間50〜300名のエンジニア採用をリード。延べ5,000名を超える学生との対話を実施し、企業・学生双方が納得できる採用の形を探求。2021年7月よりプロティアン認定ファシリテーター。企業の垣根を超え、キャリアについて気軽に越境対話できる『越境キャリアカフェバー』を運営。2022年10月に独立し現職。主に法人向けのキャリア開発・組織開発支援に従事し、研修・セミナー講師としても登壇する。組織と個人がシナジーを生み、誰もが自分らしいキャリアを築ける世の中を目指す。

◆企業研修内のプログラムをご検討の方へ
プロティアン・キャリア協会・4designs株式会社は上場200社以上にサービスを提供、2024年の日本の人事部「HRアワード2024」ではプロフェッショナル部門 人材開発・育成部門にて優秀賞を受賞しています。
企業研修プログラムは、貴社の課題やニーズに合わせてカスタマイズ可能な多彩なプログラムをご用意しております。
プログラム例
- リーダーシップ研修
- コミュニケーション研修
- キャリアデザイン研修
- DX推進研修
- チームビルディング研修
ご興味がある方はぜひお問い合わせください。

問い合わせ:https://protean-career.or.jp/contact
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56057/242/56057-242-a5777ee5289bf870f27caa1625851a28-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

◆協会概要
正式名称:一般社団法人プロティアン・キャリア協会
所在地:東京都新宿区西新宿3-2-9新宿ワシントンホテルビル本館2F
事業概要:キャリア対話型組織開発支援サービス/個人向けキャリア支援サービス/認定資格制度運営
代表理事:田中 研之輔(法政大学キャリアデザイン学部 教授)/有山 徹 (4designs株式会社 代表取締役CEO)
設立年月:2020年3月
協会WEBサイト:https://protean-career.or.jp/
Twitter:https://twitter.com/officialprotean
Facebook:https://www.facebook.com/protean.fb
Linkdln:https://www.linkedin.com/company/72986319/admin/
note:https://note.com/protean

PR TIMES

「キャリア」をもっと詳しく

「キャリア」のニュース

「キャリア」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ