気圧計搭載、GPSが高精度になった「HUAWEI WATCH FIT 4」発売 約2.4万円から

2025年5月27日(火)16時49分 ITmedia Mobile

スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 4」を発売

 ファーウェイ・ジャパンは、6月3日にスマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT 4」を発売する。市場想定価格はフルオロエラストマーベルトのブラック、ホワイト、パープルが2万3980円(税込み、以下同)、ナイロンベルトのグレーが2万5080円。
 本製品は前モデルよりも薄い厚さ約9.5mm、最大輝度2000ニトの1.82型AMOLEDディスプレイを搭載。多様な文字盤や輝度の自動調整機能も利用でき、サイドボタンとクラウンで素早く目的の機能へアクセス可能だ。
 気圧計で登山やハイキング、トレイルランニングなどのワークアウトモード中に高度、合計上昇距離、気圧なども測定可能。オフラインでのカラーマップ(等高線なし)表示やサードパーティのGPXルートデータのインポートにも対応し、ヒマワリ型アンテナとデュアルバンド5種衛星システムで前モデルよりGPS精度が向上している。
 「快適」「普通」「不快」で状態を推測する情緒モニタリングや、進化した睡眠モニタリングも搭載。「睡眠時の心拍変動(HRV)」指標、睡眠指標を過去の個人基準範囲と比較する睡眠分析機能、心拍数と血中酸素レベルの変化から睡眠中の呼吸乱れや頻度を知るのに役立つ「睡眠中呼吸乱れ検知」機能も利用でき、睡眠の質を向上させるためのアドバイスも受けられる。
 この他、心拍数モニタリング、血中酸素レベルモニタリング、生理周期管理、健康プランを選んでタスクをこなしていく「Health Clovers(リマインダー)」も備え、アプリ「HUAWEI Health」で健康データを共有可能。バッテリーは登山モード起動で約18時間、ウォーキングモードで約20時間、通常使用で最大10日間使用できる。
 また、HUAWEI Health内に有料サブスクリプションサービス「HUAWEI Health+」が登場。専用のピラティス、ヨガ、フィットネス動画やワークアウトプログラム、より充実したヒーリングミュージック、マインドフルネスコースの選択肢などを利用でき、今後もコンテンツを拡充していく。
 新規ユーザーは初月90円、2カ月目以降は通常価格610円で利用可能。本製品をはじめ「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」「HUAWEI WATCH 5」を購入したユーザーは3カ月間無料で利用できる。

ITmedia Mobile

「HUAWEI」をもっと詳しく

「HUAWEI」のニュース

「HUAWEI」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ