中村紀洋氏 渋谷高を選んだ理由「野球に自信がなかったから」1年生から打順は4番

2025年4月18日(金)20時0分 スポーツニッポン

 近鉄などでNPB通算2267試合に出場し、404本塁打を誇る中村紀洋氏(51)が18日、自身のYouTubeチャンネル「ノリ流チャンネル」を更新。大阪府立渋谷(しぶたに)高時代を懐かしそうに振り返った。

 野球強豪校からも勧誘を受けた中村氏は公立校を第一志望として受験した。「中学時代は野球に全く自信がなかったから。公立校でも1年生から試合に出れば、プロ野球のスカウトの人が見てくれるかなと思って。ただ単に“プロ野球選手になりたい”という一心でした」。試合出場できるかどうか、先行き不透明になると感じた強豪校ではなく、確実に出場機会を得られる場所を望んだという。「結果的には良かった。1年生から4番を打てました」。選択に間違いはなかった。

 渋谷高の練習に初参加した瞬間から能力の高さを見せつけた。球速が出る打撃マシンではなく、カーブマシンを打つように指示された。「カーブなんて簡単やから。♪カ〜ブ!と(タイミングを合わせて)打てば当たるから。90メートル先のフェンスを越えて隣の体育館の屋根に、のったんです。(そういう打球を)打ち続けていたら、当時の監督が3年生を集めたんです。あとで聞いた話ですけど。監督は“あの1年生どうする?あの1年生を入れるなら誰かレギュラーを外れないといけないぞ”と。そこで3年生は全員が“いや、入れたってください”と言ってくれたそうなんです。それで1年生から(打順は)4番です。もともと4番を打っていた3年生が“俺は5番でいい”と」。先輩後輩の上下関係が厳しい時代ながら、先輩の理解があり、中村氏は1年生からレギュラーの座をつかんだ。

スポーツニッポン

「野球」をもっと詳しく

「野球」のニュース

「野球」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ