【欧州CL】インテル死闘15季ぶり王手!延長決勝弾フラッテージ「叫びすぎて目の前が真っ暗」

2025年5月7日(水)7時54分 スポーツニッポン

 ◇欧州チャンピオンズリーグ(CL)準決勝第2戦 インテル・ミラノ(イタリア)4—3(2戦合計7—6)バルセロナ(スペイン)(2025年5月6日 イタリア・ミラノ ジュゼッペ・メアッツァ)

 インテル・ミラノが15季ぶりの欧州制覇に王手をかけた。ホームでの第2戦で延長の末にバルセロナを4—3で下して2戦合計7—6とし、2季ぶりの決勝進出で09〜10年シーズン以来の優勝にあと1勝とした。パリ・サンジェルマン(フランス)—アーセナル(イングランド)の勝者と対戦する決勝は31日、ドイツ・ミュンヘンで行われる。

 バルセロナのホームで行われた第1戦は3—3のドロー。常にインテルが先行し、バルセロナが追いつく内容で引き分けたが、この試合も同じような展開となった。

 インテルは前半21分、スルーパスで抜け出したDFダンフリースからのパスをFWラウタロ・マルティネスが決めて先制。アディショナルタイムの同46分にはL・マルティネスがDFクバルシに倒されたプレーがVARでPKと判定され、MFチャルハノールが冷静にゴール左へ沈めて2—0(2戦合計5—3)とリードした。

 しかしバルセロナは後半9分、DFマルティンの左クロスをDFガルシアがボレーで叩き込んで1—2。同15分にはマルティンの左クロスに抜け出したMFオルモがヘディングで押し込んで2—2(合計5—5)と追いついた。

 後半43分にはMFペドリのパスを受けたFWラフィーニャが左45度から左足でシュート。GKゾマーにはね返されたボールを右足ダイレクトでゴール右へ決めて3—2と、2試合を通じてバルセロナが初めて先行した。しかし、インテルは後半アディショナルタイムの同48分、ダンフリースの右からのグラウンダーをDFアチェルビが押し込んで3—3(合計6—6)とし、土壇場で延長へ持ち込んだ。

 インテルは延長前半9分、敵陣深くでFWテュラムがボールを確保してキープ。ペナルティーエリアでFWタレミからパスを受けた途中出場のFWフラッテージが、フェイントを入れる絶妙なシュートをゴール左へ沈め、死闘に終止符を打った。ゴールを見届けると走り出してフェンスをよじ登り、雄たけびを上げたフラッテージはスカイ・イタリアのインタビューに「(喜びのあまり)叫びすぎて、目の前が真っ暗になった」と興奮を抑えきれない様子だった。

スポーツニッポン

「欧州」をもっと詳しく

「欧州」のニュース

「欧州」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ