大谷翔平の「典型的なホームランとは違った」相手投手も“呆然”の驚愕20号に「新たな輝かしい章となるかもしれない」

2025年5月28日(水)12時0分 ココカラネクスト

大谷の20号に相手投手も呆然(C)Getty Images

 ドジャースの大谷翔平が現地時間5月27日(日本時間28日)、敵地でのガーディアンズ戦に「1番・DH」で先発出場。4回二死一塁の第3打席で、相手先発の右腕タナー・バイビーから3戦連発となる20号2ランを左翼席へ豪快に放った。

【動画】大谷翔平が20号アーチ!逆方向へ豪快に運んだシーン

 松井秀喜の5度を抜く5年連続6度目の20号到達は日本人単独トップ。飛距離110.3メートル、角度39度、打球速度168.1キロの一発だった。

 『MLB公式サイト』によれば、ドジャースの歴史上チーム55試合目で20本以上のホームランを打ったのは、1951年のギル・ホッジス(21本)と2019年のコディ・ベリンジャー(20本)に続き、大谷が3人目だという。

 同サイトは「このホームランは、オオタニの典型的なホームランとは違った。彼のホームランはたいてい、ライト上段へ豪快に打ち上げるムーンショットだ」と説明。この日の本塁打は逆方向へ滞空時間の長い当たりで左翼席の高いフェンスを越えていった。

 一発を浴びたガーディアンズのタナー・バイビーも「打った瞬間にボールが飛んでしまったとは思っていなかった」とし、「オオタニは打席から飛び出し、ボールがフェンスを越えるとすぐに小走りに走り、一方バイビーはボールの進路を呆然と見つめていた」と記した。

 記事では、「なぜ彼が野球界最高の打者の一人であるかを示す、またしても見事なホームランだった」とし、「それだけでは足りないかのように、彼はマウンドへの復帰も間近に迫っている。昨年はオオタニにとってまさに象徴的なシーズンだったが、2025年の最初の55試合を見れば、今シーズンは彼のキャリアにおける新たな輝かしい章となるかもしれない」と、賛辞を惜しまなかった。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「大谷翔平」をもっと詳しく

「大谷翔平」のニュース

「大谷翔平」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ