“ガチ対決”の日本vsドイツ、欧州メディアが日本優位を予想「ドイツ人は昨年冬に気づいた」「日本を崩すのは容易ではない」

2023年9月9日(土)14時24分 ココカラネクスト

ワールドカップで鮮烈な逆転劇を見せた日本。ドイツはリベンジを狙っている(C)Getty Images

 ドイツのヴォルフスブルクで現地時間9月9日(日本時間10日)に行われる国際親善試合でドイツ代表との一戦に臨む日本代表への期待は高まり続けている。

【ゴール動画】日本がドイツに歴史的逆転劇!堂安律の同点弾、浅野拓磨の逆転弾のシーンをチェック!

 昨年秋に開催されたカタール・ワールドカップで日本は、前半に先制点を奪われるも、その後、攻撃的シフトに変更し、堂安律、浅野拓磨のゴールで逆転。2-1で勝利を収め、大会前からの下馬評を痛快なまでに覆した。勢いに乗った日本はその後、スペイン代表も下し、グループ1位で決勝トーナメント進出を決めている。W杯での2大サッカー大国撃破という結果は大いに称賛された。

 日本は優勝経験国を破ったことで、国際舞台で戦う上での自信を、より深めることとなった一方で、ドイツはグループステージで姿を消したこともあり、現在も同国メディアからの代表チームに対する風当たりは強いままだ。

 また日本代表では、三笘薫、久保建英といった攻撃の中核を担うプレーヤーが所属クラブで高いパフォーマンスを残していることや、ベストメンバーが揃っていることなども、今回の前評判を高める要因となっている。

 試合を目前に控え、日本、ドイツ、両国以外からもこの試合には関心が寄せられているようだ。スウェーデンのニュースサイト『Expressen』では現地時間9月8日(日本時間9日)、昨年のW杯の内容を踏まえ、今回も日本が優位であると伝えている。

 同メディアは「覚えている限り、ドイツはブレーキが効かず、ただ相手を蹂躙する機械のはずだった。しかし、2023年のドイツは機械ではなくなっている。過去2回のワールドカップでは、ドイツはグループステージで敗退している」として、W杯での結果に言及。さらに今年に入っての親善試合の内容にも触れながら「最近の親善試合での0勝1分3敗という成績は、監督に大きなプレッシャーを与えている。ベルギー戦、ウクライナ戦、ポーランド戦、コロンビア戦で喫した失点の多さが証明しているように、守備はまったく機能していない」と指摘した。

 その上で「(ドイツが)日本を崩すことは容易ではないだろう。ドイツ人は昨年の冬にすでに気づいていたことだ」と綴っており「日本は攻守の切り替えの激しさをみせていた」とカタールでの戦いぶりを振り返った。

 また「ミトマ、マエダ、クボ、ジュンヤ・イトウは驚異的なスピードを発揮する。今回、ドイツが基本に立ち返ることを望んでいる中、モリヤス監督が率いるチームは棘(とげ)のように立ちはだかり、再びチャンスをつかみにかかるだろう」と日本のチーム力を評している。

 負けることのできないプレッシャーを背負うドイツに対し、日本は敵地で真っ向勝負を挑む。再び「サプライズ」を狙う日本は、カタールで掴んだ自信をさらに膨らませることができるか。両国にとっての大一番は、間もなくキックオフを迎える。

[文/構成:ココカラネクスト編集部]

ココカラネクスト

「日本」をもっと詳しく

「日本」のニュース

「日本」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ