観るだけで霊感が芽生える… ホラードキュメンタリー『三茶のポルターガイスト』の本当のヤバさを暴露!

2023年3月23日(木)20時0分 tocana

 2023年3月24日から公開される映画『三茶のポルターガイスト』。芸人ニューヨークのふたりが「これ、マジの幽霊映ってますよ!」と言うように、本作はホラードキュメンタリーである。今回は、監督の後藤剛、案内役である角由紀子、ポルターガイストが起こる現場・ヨコザワ・プロダクションの代表である横澤丈二が集まり、制作の経緯、本作で起こった心霊現象などについて語ってもらった。


東京・三軒茶屋の雑居ビルに幽霊が出現!?

 映画『三茶のポルターガイスト』はその名の通り東京・三軒茶屋にあるビルでポルターガイスト(心霊現象の一種)が発生し、その姿を捉えたドキュメンタリーとなっている。角由紀子が案内人を務め、ゲストとして、いしだ壱成やくみつる、海老野心、石川翔鈴などが出演する。
怪奇現象の舞台となるのは、三軒茶屋の雑居ビル内にある「ヨコザワ・プロダクション」。この場所で稽古場兼芸能事務所を開いて33年、代表の横澤によるとその間にも何度も心霊現象があったという。
 一体、どのようなポルターガイストが起こったのか、しかもなぜ今回その現象を公開したのか、まずはそんな質問から座談会は始まった。


——三茶の雑居ビルで起こった心霊現象はどのような経緯で映画になったのでしょうか。


後藤剛監督(以下、後藤):映画『真・事故物件』『オカムロさん』などの配給のエクストリーム関係者と次回作を話し合っていたら「三軒茶屋に幽霊が出る物件があるらしい。テーマにしませんか」という話になりました。もともとはドラマを考えていましたが、本当に幽霊が出るのであればドキュメンタリーがふさわしいと考えました。


——後藤さん自身も三軒茶屋の幽霊物件をご存じだったそうですが、その話はどこから聞きましたか?


後藤:2021年の映画『怪談新耳袋Gメン ラストツアー』でヨコザワ・プロダクションを取材させてもらいました。そのとき、角さんも出演していて、初めての心霊体験をしています。


——ほかに22年7月にテレビ番組『口を揃えた怖い話』(TBS)でも紹介されています。


角由紀子(以下、角):それは芸人のデニスさんのYouTubeに私が紹介しました。そのプロデューサーが『口を揃えた怖い話』の方で、テレビ番組にもつながりました。


——三軒茶屋のヨコザワ・プロダクションに幽霊が出るのはそれ以前からウワサなどはあったんですか?


横澤丈二(以下、横澤):いえ、まったくありません。なぜなら封印していたからです。もともと私は「ポルターガイストがスゴい」という発想がなかったんですよね。


 私自身は『ほんとにあった!呪いのビデオ』シリーズやテレビ番組の『奇跡体験!アンビリバボー』(フジテレビ系)などを見て育ってきました。また、小さい頃から不思議なものを見がちで、母親に脳の検査に行かされたほどです。だから「ウチで起こる現象はたいしたことない」「見えてるのは自分だけ」という認識でした。ただ、この映画にも出てきますが、何人か劇団員も見てしまいました。
 2020年にひょんなことからラジオ関西『怪談ラヂオ〜怖い水曜日』に出たのが、この話の初披露じゃないでしょうか。


角:世間では横澤さんが自分の稽古場を売りにしているという評価になりがちですが、本人は一切露出を望んでいないんですよ。


横澤:そうですね。世の中に出たきっかけも、ラジオ関西で出会った『新耳袋』の原作者・木原浩勝さんからです。最初は、木原さんに「証拠となる映像とか写真はあるの」と聞かれたので、お見せしたんです。すると「これは君!! 歴史を変えるような現象だよ!!」と言われました。僕としては「こんなのが」と思っていたのですけど……。そして、木原さんのニコ生の配信中に、心霊現象が写ってしまったんです。その後、木原さんから後藤さん、角さんをご紹介されまして、そこから『デニスの怖いYouTube』へのブレイクにつながっていきます。


現場では降霊術・コックリさんを行った

——映画の中では、まず横澤さんからヨコザワ・プロダクションの歴史が語られます。最初は1994年、スクエアという降霊術をしまして、真っ白な男の子が現れたそうですね。


横澤:その儀式はある劇団員が自前でやってしまったんです。なので非常に危険でした。たとえば、呼び出した何者か(霊、心霊、ポルターガイストなど)を返してから、電気を付けるというルールがあります。でも、そのときは霊があらわれて、いきなり稽古場のライトを付けちゃったんですよね。それで白い少年がのたうち回ってしまいました。その足音がものすごくうるさいんです。その後、少年は稽古で使っている大きめの鏡の中に入ってしまいました。


——そこからポルターガイストが始まるんですね。監督から見て、実際の現場はどうでした?


後藤:スゴく怖かったです。1日目は角さんひとりでやってもらい、2日目にゲストの方に来てもらい、私も入ってコックリさん(降霊術)をやりました。ドキュメンタリーなので、作り手が一緒くたになるほうがリアリティがあると考えました。


——コックリさんとは、降霊術の一種ですね。五十音や男女、はい、いいえなどが書かれた紙の上に、コインを置き、数人の人差し指を添えます。「コックリさん、コックリさん、おいでください」などと呼びかけるものです。実際やられてみて、本当にコインは動きましたか?


後藤:本当に動くんですよ。びっくりするぐらい動きます。特に2人だと、相手が押していたら感覚的にわかります。今回はコインの代わりにプレートを使いましたが、誰かに引っ張られたみたいにプレートごと動くんです。


角:こちらは指を乗せているだけ、圧力ゼロです。


横澤:コックリさんは私もやりましたが、不思議な感覚でした。


後藤:今回の霊とはいろんなことをやりましたが、一番コックリさんの反応がよく、交流できました。


——角さんが霊に対して冷静に対応していたのが印象的です。


角:横澤さんのところには何度も取材に行かせてもらっていたので、場に慣れていたのはありますね。


横澤:ウチの稽古場では、霊が出るときは床の20センチぐらいの高さが冷たくなります。それを角さんはすぐ感知してらっしゃいました。その後、お香の匂いがすると、2つ、3つ立て続けに現象が来るのが、ルーティーンとなっています。そのときのパワーがすごいと手が出るんです。


——たしかにポスターにもなっている「手」は強烈な印象ですね。


横澤:おそらくこの映画を霊感が強い人が見ると、いろんなものが見えちゃうと思います。僕は試写で影がいっぱい見えました……。


——見てくださる方にぜひ探してもらいたいですね。映画の中では、ゲストにいしだ壱成さん、やくみつるさん、海老野心さん、石川翔鈴さんなどが登場します。この人選の意図はどのようなものでしょうか?


後藤:識者の方を考えたときに、やくみつるさんが浮かんできました。やくさんはそんなイメージはないですが、『ほんとにあった!呪いのビデオ』などを見るほど心霊現象は好きだそうです。
石川翔鈴さんは、インフルエンサーで、プロデュースするブランドのおかげでパワーストーンなどにも詳しいです。その流れで海老野心さんにも出演してもらいました。今回は霊能者を出したくなかったんです。そこで、霊に詳しい有名人を探していたらいしだ壱成さんにたどりつきました。


角:霊能者に勝手な解釈で説明されると今回は悪いほうに作用しそうだったんです。


——そうですね。霊能者が出てきて、除霊して、霊がいなくなると成立しなくなります。


後藤:霊能者を出すより、マジシャン、元埼玉県警、不動産業、元内装屋などが科学的に検証していることを見せたかったんです。


角:元内装屋さんは本気だったので、かなり長時間の検証をしていました。本編では残念ながらカットされていますが。


——ゲスト以外では、角さんが全編をリードして引っ張っていきましたね。


後藤:僕のなかのイメージでは、川口浩探検隊の隊長です。今回のロケは角由紀子探検隊ですよ。


突然現れる「手」!! あれは影があり、物質である

——横澤さんに伺いたいです。90年にヨコザワ・プロダクションを設立。94年に例の降霊術が行われます。横澤さん自身はあの場所で何度も霊を見ているんですか? それはどんな頻度で起こりますか?


横澤:はい、何度も霊を見ていますし、劇団員に霊が取り憑いたりなどの事件もありました。頻度は、そのモードになれば毎日起こります。


ただ、稽古場には、本来は演劇の稽古に来ています。役者は役作りに集中し、私も演出家なので、霊のこともかまっていられなくなります。それでも霊に引っ張られたり、出ちゃったりするときもたまにあります。稽古中、私は気づくこともありますが、役者やスタッフを止めるわけにもいかないので、霊をスルーすることもあります。


——霊をスルーとは! でもあの場所にはそれだけ頻繁にポルターガイストが現れるわけですね。


横澤:10年以上在籍する劇団員はもう慣れちゃってますね。物がなくなっても、たぶんこっちに移動してますみたいな。それが如実に表れたのが、角さんもいらしたときのニコ生の生放送。ポルターガイスト現象により時計が飛びました。


角:そのとき、時計を覆っているカバーが取れちゃったんですが、消えたんです。時計と同じくらいの大きさのかなり大きいものですが、みんなで探してもないんです。


横澤:隙間に入ったとかではなく、フラットな床に落ちただけなのに、どこ行っちゃったんでしょう。僕が思うには「うらめしや〜」という四谷怪談のような幽霊ではなく、その空間や時空の歪みのような気がするんですね。


——それはあるかもしれませんね。映画のタイトルも、和風ではなくポルターガイストがぴったりです。


角:そのニコ生の放送中に現場では聞こえない幽霊の声を視聴者みんなが聞いてたんですよ。後から放送を見返すと、たしかに誰かが話していました。だから、今回のこの映画を観ている方々が勝手に何かを受信する可能性は高いと思います。それも、映画館によって違う声が聞こえるとかもあるんじゃないかな。


——たしかにありそうです。この映画では、時計が飛んだり、照明がチカチカしたり、手が出たりといろいろな現象が起こります。監督や案内役、現場の人として、これはどのようなものと思っていますか?


角:ひとつ言えるのは、あの「手」は物質であるということですね。


横澤:物質です。影があります。指紋はついてなかったですか?


後藤:指紋はなかったです。手術用のゴム手袋をしているかのような手なんです。でも、ゴム感はない。


角:私が3回目に見た「手」は人間の2倍ぐらいの大きさで、着ぐるみの大きい手袋みたいなものをしているように見えました。そして、人間より解像度が高いんじゃないかというほど、スゴくはっきりしていました。


横澤:たしかに野球のグラブぐらいですかね。厚みがあって、色はグレーっぽかったような。


角:天井ではなく、はっきり壁から手が出ました。


——こんなことが起こって、横澤さんは事務所の移転などを考えませんか?


横澤:まったくないです。私は子どものころから霊の存在を見てきて、誰も理解されなかったんです。何かが見えてしまい、話していたり、女のコの手をひいていたりしていて、小学校のときはいじめられてました。


 それがこの空間であれば、いままで理解されなかった体験が、霊感のない人でも見られます。だから心地いいんです。もちろん、劇団員のなかでも見てしまったことで、やめてしまう方もいるんですけど、それでも僕はこの異質な空間を好んでいます。だから引っ越しは考えられないですね。


——本業の劇団自体に影響はないんですか?


横澤:25歳で始めたので初期は紆余曲折もありましたが、安定期に入ってからは、ずっと100人以上生徒がいるような状況です。
稽古場で聞いた声の通りに運営していると、スポンサーの方にお会いできることもありました。ポルターガイストが作る不思議な出会いですね。


——角さんと後藤さんは、初めてその場所に入ったときはどんな印象でしたか?


後藤:一番初めに入ったときは「こんなところでポルターガイストが撮れるのか」と思いました。今までの心霊スポットは廃墟などが多かったので肩透かしでした。演劇のレッスン用のだだっ広い会議室みたいな部屋で、心霊現象ってどうなんだろう? というのが第一印象です。全部で20坪ほどで、壁際には黒幕の中に小道具とかが入っています。真ん中にはなにもなく、天井には演劇用照明のバトンが吊り下げられています。


角:後藤監督はこの三茶の雑居ビルに思い当たりがあったみたいです。


後藤:もともとあのビルに幽霊が出るというウワサを聞いていました。しかも、ヨコザワ・プロダクションではなく、違うフロアなんです。「エレベーターにおばさんが出る」「霊のせいで水漏れがある」というウワサです。


——エレベーターにおばさん!? 実際にあのビルは飲食店などもあるんですか?


後藤:下にはスナックがあって、私は行ったことがあります。


横澤:その「エレベーターにおばさん」のウワサがビルの幽霊の原点だと思います。


角:私は2週間ほど前にそのスナックに行ったんですけど、女性1人の入店を断られてしまいました。ボーイさんに聞いたら「ここは昔から幽霊が出るとよく言われている。ちょっと敏感なお客さんだと『むちゃくちゃ幽霊がいる』と大騒ぎする」そうです。そのスナック以外のお店の前にもてんこ盛りにした盛り塩が置いてあるんですよ。


横澤:ほかのフロアも出ているのを知っている人はいると思いますが、あまり話題にはしないんですね。


——ほかのフロアはどうなっているのですか?


横澤:ほとんど水商売です。8階がカフェ。6階はマッサージです。


角:そのマッサージ店に行った人から心霊現象を聞いてます。マッサージを受けてるときにどう考えても腕が多いんですって。振り返ると、1人しかマッサージをしていないのに、「今、誰かいました?」と聞いても、ひとりしかいない。明らかに3本、4本の手でマッサージをされている感触を味わったそうです。


この映画は「劇場自体が日本一の心霊スポットになる」

——みなさんのこの先の予定をお聞かせください。


角:3月9日に横澤丈二さんが書いて、私が編集した『日本一の幽霊物件 三茶のポルターガイスト』(幻冬舎文庫)が発売されます。


横澤:これは入居時から現在までの幽霊史として書いています。


角:本が先でも、映画が先でも、どっちでも面白いと思いますね。普通はいろんな心霊スポット集めますが、この本はあの20坪の部屋だけで、200ページを超える話になっています。


 また、3月23日に『ロフト9』で、映画の公開記念、本の出版記念のイベントを行います。また、企画段階ですが、映画公開前に横沢プロダクションから生放送をする予定です。公開こっくりさんや心霊相談所があるかもしれません。


後藤:監督ではなくプロデュースですが、映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』が3月24日から公開です。女のコふたりが殺し屋で、めちゃくちゃアクションをする映画ですね。年内はあと4本ほど映画を作ります。エクストリーム配給の5作目もあるはずです。


——最後に映画を見に来られるお客さんにメッセージをお願いします。


横澤:近い将来、心霊現象が科学的に証明されたとき、見返すような映画にさせたいです。だから、疑う方は、めちゃくちゃ疑ってください。本作を見ればわかりますが、あれだけ映ってしまうと、私が逆の立場だったら「それ嘘でしょ」と言うと思うんですね。
 でも、これが見られることで、世界のどこかで同じような現象が起きている人に挙手してもらいたい。そうすれば可視域で見れないものを見れる発明もできるのではと思っています。


角:試写会の段階で「映画を見たことで初めて霊感が芽生えた」「見てる最中に心霊現象に遭遇した」というような多数の報告を受けてるんですよ。ですので、劇場公開期間中は、映画館自体が日本一の心霊スポットになると思います。心霊スポット好きの方には絶対行ってほしいです。いろんな劇場での肝試しという、新しい感覚を体感していただきたいです。まさにこの映画自体が体験型ポルターガイストですね。


後藤:心霊業界のなかで、最高に新しいものが撮れていると思います。それを見てもらいたいのが一番です。あとはもう映画館でワー、キャーと言ってもらって、笑ってもらって、お化け屋敷みたいな感覚で見てほしいです。


「映画館自体が日本一の心霊スポットになる!!」と角さんが言い切るほど新感覚のホラードキュメンタリー『三茶のポルターガイスト』。あとは劇場で実際に体験するのがベストだ。『三茶のポルターガイスト』を見ることで、今年の春はあなた自身になにかが起こるかもしれない!?


プロフィール

■横澤丈二(よこざわ じょうじ)
1964年生まれ。東京都出身。脚本家・演出家。日本大学芸術学部を経て、1986年、無名塾に入塾。俳優として、数々の舞台・テレビ・映画に出演。1990年には、株式会社ヨコザワ・プロダクションを設立。脚本家・演出家として、テレビドラマを始め、舞台・映画・ラジオドラマを手掛けている。


■後藤剛(ごとう つよし)
1973年生まれ。映画監督、プロデューサー。テレビ、映画、VPなど様々な分野で作品を制作。『三茶のポルターガイスト』のほか、『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』『オカムロさん』などのプロデューサーも務める。


■角由紀子(すみ ゆきこ)
フリー編集・ライター。白夜書房、BABジャパンを経て株式会社サイゾーに入社。2013年にオカルトメディア「TOCANA」を立ち上げ、2022年に独立。フリーの編集・ライターとして活動中。レギュラーTV番組「超ムーの世界R」「すみっこオカルト研究所」など。



『三茶のポルターガイスト』は2023年3月24日よりヒューマントラストシネマ渋谷、池袋シネマ・ロサ、新宿シネマカリテほか全国にて公開
監督後藤剛
キャスト 角由紀子 横澤丈二 やくみつる
いしだ壱成 海老野心 石川翔鈴

tocana

「ホラー」をもっと詳しく

「ホラー」のニュース

「ホラー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ