理不尽なクレームに対応する店員 よく見ると?「爆笑した」「私もやってる」

2025年5月16日(金)11時57分 grape

接客業に携わる人は、常に客に対して丁寧で親切なコミュニケーションを求められます。

しかし、時には客から過度な要求をされたり、クレームを付けられたりするケースも、少なくありません。

仕事ではあるものの、態度の悪い客に遭遇すると、イラッとしてしまいますよね。

理不尽なクレームへの対応

過去に実家の飲食店を手伝っていたという、も〜(@mori2ta)さん。

客から理不尽なクレームを付けられた際には、平静を保つためにあることをしていたといいます…。

隠れて反撃していた…!

ことを荒立てないために、表向きは穏やかな態度で接しつつも、客に見えない位置から怒りを込めてジェスチャーを送っていたという、も〜さん。

客のひどい言動に、自分の心を折られないようにするための、苦肉の策ともいえますが、反骨精神に思わずクスッとしてしまいますね!

漫画には12万件もの『いいね』が付き、共感する人が続出。接客業に携わる人たちからは、多数のコメントが寄せられていました。

・笑顔を保ちつつ、お釣りを数えるときに中指で数えることがあります。

・めっちゃ分かる。私もメガネを中指で上げていました。

・大変よろしい。こういう精神を大事にしていきたい。

・爆笑した!私はマスクの下で変顔をしています。

店員と客という立場であっても、コミュニケーションにおいては対等であることが大切。

一方的な態度を取る客には、『相応な態度』で接することも、心を守るためには必要なライフハックかもしれません。

も〜さんのほかの作品はコチラで!

も〜さんの日常を描いたエッセイ漫画や創作イラストなどは、以下のウェブサイトで見ることができます。

ぜひご覧ください!

も〜さんの隙あらば自分語り


[文・構成/grape編集部]

出典 @mori2ta

grape

「クレーム」をもっと詳しく

「クレーム」のニュース

「クレーム」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ