驚愕の整形告白も...美女レイヤーたちはコスプレにいくら使う?
2022年3月30日(水)18時49分 キャリコネニュース

(撮影:徳重龍徳)
えなこ、伊織もえなどの雑誌グラビアの活躍で、これまで以上に注目を浴びているコスプレイヤー。彼女たちはいったいどのくらいコスプレにコストをかけているのか。同人即売会「Cosket コスケット」(3月20日・東京流通センター)に参加したコスプレイヤーにコスプレ費用を聞いてみた(取材・文:徳重龍徳)
あづなさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「なんだかんだ月に5万円くらいはかかってると思います。なので年間60万円くらい。計算したことなかったんですが、そう考えると怖いですね(笑)。アニメのグッズを買うとかはなくって、コスプレにお金をかけちゃいますね」
Q:告知があればどうぞ。
「次回は5月1日のコスホリックに出展の予定なので、ご都合合えば、ぜひ来ていただければと思います」
公式Twitter @aduna_cos
天津いちはさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「その年によって違うんで、去年は200万ぐらいです。既製品の衣装だったら2万円とかなんですけれど、特注で衣装、造形とかを頼むと1着50万円かかっちゃうので。ちょっとエッチな衣装の方が、布面積が少ないので安いです(笑)。おととしは海外のコスプレイベントにも行っていたので、その交通費とかで400万円ぐらい使ってました。私は低所得者なので、確定申告の時にその額を見てヤバッと思いました」
Q:告知があればどうぞ。
「YouTube(https://www.youtube.com/channel/UCDtyKIqrmQABsBo8hM9cN3A)をやっているので、ぜひそちらを見てください」
公式Twitter @ichichiha
かれしちゃんさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「去年だと全部ひっくるめて大体500万円ぐらいかかりました。衣装で200万円ぐらい、あとスタジオ代や移動代も含めて100万円ぐらい。残りがグッズ製作代や写真集の製作費とかです。グッズだけだと正直赤字なんですが、ファンティアとかで黒字にして、売り上げを保っています」
Q:告知があればどうぞ。
「Twitterを見てください」
公式Twitter @karechan3840
大河ももさん
「コスプレだと2ケタ万円はいくかもしれないです。コスプレ自体にクオリティを求める派なので、細かい部分にこだわっています。コスプレは武器、あとお洋服の生地、それにオーダーメイドの衣装が高いのでそこにお金がかかります。私服は普段も着ますが、私は写真集をよく出すのでそこでも使います。写真のクオリティを上げたくて、そうした服も良いものを選んでいるので、そこにもお金を使いますね」
Q:告知があればどうぞ。
「撮影会に月1で参加していて、YouTubeにも参加しています。そうした情報はTwitterにアップされますので、そちらを随時みてください」
公式Twitter @momotaigaaa
星夏さん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「私はコスプレの頻度が1ヶ月に1回ぐらいなんですけど、 1着5万円くらいなので、単純に計算して年間60万円ぐらいです。普段の服は年間3〜4万円くらい。コスプレの方が全然かかります」
Q:告知があればどうぞ。
「5月14日に秋葉原の猫カフェで1日店長に就任します。詳細はTwitterを見てください」
公式Twitter @seika_ruru
やよっぺさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「年間でコスプレには遠征代も含めて60〜70万円使ってると思います。大阪なので、東京まで来る時に交通費と宿泊費でけっこうかかります。普段着には全然かけてなくて月に1万円くらいです」
Q:告知があればどうぞ。
「次回は5月に超会議、コスホリックなどに行きますのでよろしくお願いします」
公式Twitter @yayo_cos
白烏しろさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「私は面白いスクール水着が好きなので、スク水にお金をかけています。結構レアなものもあって高かったりします。相場は内緒です。好きなブランドのパルフェットの水着は1〜2万円です。普段は全然外に出ない引きこもりなので、私服には全然お金かけてません。いつもパジャマで過ごしています」
Q:告知があればどうぞ。
「通販もやってるので、ぜひ興味があったら白鳥しろのTwitter、Instagramに来てくださーい!」
公式Twitter @shiroka_shiro_
天使みゅ。さん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「やばいです。衣装、遠征費、スタジオ代でたぶん300万円くらいかけている気がします。普段着も結構使っていて、最近はピンクハウスの新作をセットで20〜30万円くらいのものを買いました」
Q:お金持ちなんですか。
「違います。めちゃくちゃ働いています。ウェブもやっているし、漫画も描いているし、モデルもやってますし、時間が全然ないです。1日16時間くらい働いています。だからもう死にかけてます(笑)」
Q:告知があればどうぞ。
「ファンティアを毎日更新しているので、『天使みゅ ファンティア』で検索して、少しでも応援してやろう!っていう方がいたらお願いしたいです。睡眠時間を1時間伸ばすためにも、ぜひお願いします」
公式Twitter @miyu_ku
深月風香さん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「衣装代は個人的に月5万円までと決めてます。スタジオ代とかを含めると年間100万円を超えるくらいですね。普段着は年間30万円くらいで、最近一番奮発したのは下着で6万円です。最初は普通に買ったんですけど、普段用じゃないなと思って、衣装に変わっちゃいました(笑)」
Q:告知があればどうぞ。
「ことしはほぼ毎月、即売会があるので来て欲しいですし、撮影会も毎月やっているので来てください!」
公式Twitter @mizuki_fuuka_
名取くるみさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「コスプレではないんですが、私はグラビアアイドルで毎週撮影会があるんですが、同じ衣装は着れないので、年間でいったら水着や衣装に3桁くらいは使っています。撮影会以外にも自分の撮影などにも使うので、たくさんの衣装が必要です。衣装の管理が大変なので、この間、大きい部屋に引っ越しました」
Q:告知があればどうぞ。
「4月の半ばに『漫画アクション』にグラビアが掲載される予定です。5月に発売される写真集『PIN-UPGIRL SELECTION』にも参加しています。SNSなどチェックしてください」
公式Twitter @natori_kurumi
神崎りのあさん

(撮影:徳重龍徳)
Q:コスプレにどのくらいのお金を使いますか?
「年間だと計算したことないですけど、武器とか揃えたりとかするとお金かかります。『三國無双』の貂蟬のコスプレをした時は、ウィッグ、衣装、武器を合わせて特注で作ってもらったので20万円くらいかかりました。普段着とかには全然お金は使わないんですけど、実は私、整形に2500万円使っているんですよ。『じっくり聞いタロウ』(テレビ東京系)にも先日、出ました」
Q:告知があればどうぞ。
「全国のパチンコ屋さんに来店してるので、Twitter見てみてください。あなたの近くに行くかもしれません」
公式Twitter @Rinoa_Kanzaki
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
こりゃ日本も危ないわ…成長が速すぎてエヌビディアを震えあがらせる「半導体企業」とは
Photo:AndrewHarnik/gettyimages半導体や製造装置などの技術分野で、中国企業の実力には懐疑的な声が多かった。しかし、世界で最もこの分野…
5月15日(木)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
ボスの会食のため「一見さんお断り店」の予約枠もこじ開ける…上級秘書が行う心を震わせるレストラン予約術
エグゼクティブの重要な会食のために必要な、一流レストランや予約困難店の予約を、役員秘書はどうやって取り付けているのか。商談成功のための細やかな業務を行い、表には…
5月15日(木)8時16分 プレジデント社
-
「グルメサイトの点数で店選び」は三流…ぐるなびでも食べログでもない"上級秘書"が唯一頼りにするサイト
業務として日々重要な会食をセッティングする一流企業の役員秘書は、どのように店を選んでいるのだろうか。普段なかなか耳にすることのない上級秘書の店選びについて、ジャ…
5月15日(木)8時15分 プレジデント社
-
年収でも、働き方でも、勤務地でもない…「絶対に転職してはいけない会社」を見抜く面接時の逆質問
転職で失敗しないためには、どうすればいいのか。『「何者でもない自分」から抜け出すキャリア戦略』(日本能率協会マネジメントセンター)を書いた森数美保さんは「正しい…
5月15日(木)8時15分 プレジデント社
-
なぜ女性皇族はこれほどまで注目されるのか…専門家が指摘「ティアラと十二単が放つ"ハレ"の力の求心性」
なぜ、女性皇族の存在に多くの人々が惹きつけられるのか。『日本人にとって皇室とは何か』(プレジデント社)を上梓した島田裕巳さんは「皇后や上皇后が現れれば、その場の…
5月15日(木)8時15分 プレジデント社
-
雑談がツライ、苦手…急増する「コミュ障の若手」が能力を発揮できる「意外すぎる職種」とは
写真はイメージですPhoto:PIXTA仕事そのものの能力については問題ないのだが、コミュニケーションが苦手すぎるために、せっかくの知識や能力を生かせていない人…
5月15日(木)9時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【精神科医が教える】ちょっと困っていることがあったら…普通の人は「自分で解決しようとする」。では、仕事ができる人はどうする?
誰しも悩みや不安は尽きないもの。寝る前にイヤなことを思い出して、眠れなくなるなんてことも……。そんなときの助けになるのが、『精神科医Tomyが教える心の荷物の手…
5月15日(木)7時20分 ダイヤモンドオンライン
-
20代女性が自室で窒息死、警察の「他殺は絶対不可能」を覆した元監察医の経験値
女性の死因は窒息死。資料を見ると「他殺しかない」という結論を物語っていた(写真はイメージです)Photo:PIXTA目の前の死体は何を伝えたいのか――。元監察医…
5月15日(木)9時0分 ダイヤモンドオンライン