面接官が「給料はいくら欲しいですか」としつこく質問 → 入社したら「年収100万円マイナス」で怒りの退職
2025年3月29日(土)21時53分 キャリコネニュース

画像はイメージ
面接で的外れな質問を繰り返されては、困惑するばかりだ。投稿を寄せたのは宮崎県の50代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収700万円)。地元の経営者団体の役員からの紹介で、とある会社の面接を受けた。
「10分前に到着して応接室へ通されて待機。約束の時刻ジャストのタイミングで社長入室。履歴書を見ながら氏名確認」と、ここまでは何も問題はなかった。しかし、最初の質問が
「この大学はどこにあるんですか?」
予想外の質問に、男性は「絶句した」という。(文:湊真智人)
前職の給与を言うと、「じゃスタートはそこで」と言われた
この反応から察するに、誰もが知る有名大学出身だったのだろうか。あるいは、仕事の内容でも大学の専攻でもなく場所を聞いてきたこと驚いたのか。呆気に取られる男性に対し、面接官は続けざまに質問をぶつけた。
「畳み掛けるように『勉強嫌いなんですか?』さらに『給与はいくら欲しいですか?』と聞かれた」
どういう脈絡で勉強嫌いと決めつけたのか。想定外のちぐはぐな質問が飛んできたようだ。給料については、こんなやりとりがあった。
「『最初はいくらでもいいです。入社後に評価してください』と返すも、具体的な金額言うまで終わらないキャッチボール。結局前職の給与言うと、『じゃスタートはそこで』と言われた」
男性は努めて誠実な回答をしたが、面接官の姿勢はどうも適当な雰囲気だ。この面接をどうにか切り抜けた男性は、そのまま採用され働き始めた。
しかし給料明細に目を疑った。
「実際の振込額は年収で100万円マイナス。 問いただすと、採用通知が間違ってるとの事」
「年収で100万円マイナス」ということは、月収では8〜9万円ほど低かったのだろう。そもそも、給与に関する記載を間違えることなどあり得るのか。会社のずさんな管理が察せられる。
しかも、同僚のなかには同じような「被害者」が他にもいたという。これを知った男性は、会社を見限り「退職しました」と語っている。
※キャリコネニュースではアンケート「ムカついた面接」を実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/6YW7APDF
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「もちもち」食感が逆立ちしても「ザクザク」食感に敵わない納得のワケ
写真はイメージですPhoto:PIXTA昨今、さまざまな食品の商品名やPR文で使われている「ザクザク」の文字。人々はなぜザクザクという食感に惹かれるのか。消費経…
4月26日(土)4時0分 ダイヤモンドオンライン
-
ここまでしないと芸能界から性被害はなくならない?…中居フジ問題で見落とされている業界の構造的な欠落
中居正広氏の起こした事件で見逃されていることは何か。芸能業界の労働環境やハラスメントの改善に取り組んできた日本芸能従事者協会代表理事の森崎めぐみさんは「ハラスメ…
4月25日(金)17時15分 プレジデント社
-
LCAデータ、出せます。積水化学のカーボンニュートラルへの挑戦
https://youtu.be/JxIoQ9tqIOQ(写真)積水化学工業株式会社執行役員環境・ライフラインカンパニー総合研究所長:武克己(以下、動画の文字起…
4月25日(金)11時0分 PR TIMES STORY
-
だからキーエンスには「売れない営業マン」がいない…トップ営業が教える「成果を爆上げするための型」
安定した成果をあげ続ける組織は何が違うか。キーエンスとプルデンシャルでトップの成績を残したSalesNavi代表取締役の田中大貴さんは「キーエンスではでき上がっ…
4月25日(金)16時15分 プレジデント社
-
35歳以降、5歳ごとに求人数が半減する現実…中途採用している企業が決して明かさない「45歳の断崖絶壁」とは
転職するベストなタイミングはあるのか。ミドル世代専門転職コンサルタントの黒田真行さんは「ホワイトカラーは、35歳を過ぎると転職のハードルが一気に高くなり始める。…
4月25日(金)17時15分 プレジデント社
-
なぜフェラーリを“仏高級ブランド”と比べるのか? 半年間の「仮想運用」で未来を先取りする、最優秀賞受賞ファンドの投資哲学がスゴい!
ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025の「世界株部門」で最優秀賞を受賞した投資信託が、「野村未来トレンド発見ファンドBコース(為替ヘッジなし)[愛称:…
4月25日(金)21時0分 ダイヤモンドオンライン
-
『どうする家康』にまたも困惑 「国なぞどうでもいい」と発言する家康を、どう応援すればいいの?
番組サイトをキャプチャNHKの大河ドラマ『どうする家康』の25話、「はるかに遠い夢」が7月2日日に放映された。徳川家康(演:松本潤)の正妻である瀬名(演:有村架…
7月3日(月)0時53分 キャリコネニュース
-
現金派には「節約お金を使わない」が当たり前なのに…キャッシュレス派が"節約貧乏"になる根本原因
お金が貯まる人、貯まらない人の違いはどこになるのか。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんは「キャッシュレスの比率が4割を超えた。便利な決済手段だが、この便利な…
4月17日(木)8時15分 プレジデント社