「不細工菌がうつるから触るな!」と小学生レベルの切れ方をする同僚に言い返した女性
2023年12月16日(土)0時44分 キャリコネニュース

画像はイメージ
世の中には、大人になってからも小学生レベルの嫌がらせをしてくる幼稚な人が存在する。神奈川県の30代前半の女性(事務・管理/年収500万円)が20代の頃に一緒に働いていた同僚女性Aは、まさにそういう人だった。女性はAの印象について、
「あまりに態度が横柄なので派遣を見下す系の社員かな?と思っていましたが、自分と同じ派遣社員と聞いて呆然としました」
と語り、彼女との間に起きたいざこざを明かしてくれた。
「Aとは更衣室のロッカーが近所で、あるとき彼女がうっかりボールペンを落として、私の足元へ転がってきました。無視するのも気が引けたので渡すと、お礼を言うどころか『不細工菌がうつるから触るな!』とキレられ、あからさまにボールペンにアルコール消毒のスプレーを吹きかけまくっていました」
あまりに不躾な態度に腹が立った女性は、すぐさまAに言い返したそうだ。(文:福岡ちはや)
「心の不細工さは整形できないからどうしようもないですよね!」
「私が不細工なら、Aさんは心がとんでもなく不細工ですね。容姿ならお金をかければ整形でどうにかできますけど、心の不細工さは整形できないからどうしようもないですよね!」
Aはぐうの音も出なかったようだ。女性は「Aさんは何を言ってるかわからないぐらいキレ散らかして帰宅していきました」と振り返る。周囲の人たちは、派遣社員か正社員かにかかわらず「よく言った!何かあれば証言するから!」と女性を絶賛したという。
「(Aは)社員と男性派遣社員には媚びへつらう一方で、派遣仲間には書ききれないぐらいたくさんの小学生レベルの嫌がらせをする人でした。当然、派遣仲間からは嫌われていました」
こうした背景もあり、Aに言い返す女性を見てスカッとした人は多かったのだろう。その後もAの横柄な態度は変わらず、あまりに苦情が多かったため、最終的にAは更新前に契約を切られてしまったそうだ。
女性は「Aさんは二度と顔も見たくないです」「今どこで何をしているのかは知りません」と言い、
「(Aは)あの感じだと昔からあんな性格で、今でも職場で横柄な態度を取ってるのだろうなと思います」
と予想していた。幼稚で横柄な性格を直さない限り、Aは今後も周りと良好な関係を築くことはできないだろう。
※キャリコネニュースでは「あなたがもう会いたくない人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/B2CZYMNX
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
トランプ関税で揺らぐ「半導体の国際供給網」、巨大テック企業のAI投資バブルも崩壊危機
Photo:AP,Alamy/AFLO生成AI(人工知能)のけん引で成長してきた半導体市場が転機を迎えている。トランプ米大統領による半導体関税の導入が現実になれ…
5月12日(月)4時50分 ダイヤモンドオンライン
-
【理系男子の株式投資】勝てる投資家の集中投資術――「儲かる確信」を得る方法
新高値から見つけた1社――マス広告を超える“空気ビジネス”への集中投資大学時代からアニメや声優が好きな“典型的なモテないオタクの理系男子”が、入社した会社でボー…
5月12日(月)7時15分 ダイヤモンドオンライン
-
2600年前から「付き合ってはいけない人」は決まっている…ブッダが説いた「人生破滅する10タイプ」
恋愛がうまくいく人とそうでない人の違いは何か。福厳寺住職の大愚元勝さんは「好きという感情だけで相手を選んでしまうのは危うい。まずは付き合ってはいけない人を見極め…
5月12日(月)9時15分 プレジデント社
-
豊田章男氏の「全方位戦略」が中国のEV躍進を止める…トヨタが"自前主義"を捨て、米IT企業と組んだ重要な意味
「自前主義」の限界を悟ったトヨタ4月30日、トヨタは新たな協業体制の発表を行った。今回の相手は、米国のIT先端企業の“Waymo(ウェイモ)”だ。この提携によっ…
5月12日(月)9時15分 プレジデント社
-
このままじゃ日本は大損するだけ…「日本政府はトランプ流でジブリ法を制定せよ」経済評論家が熱弁するワケ
ChatGPTを使って自分の顔写真を「ジブリ風」のイラストにすることが流行している。経済評論家の鈴木貴博さんは「日本は一定のIP価値を持つ作品について、生成AI…
5月12日(月)8時15分 プレジデント社
-
あれだけ"自分勝手なルール"を世界中に押し付けたのに…EUに「トランプ関税」を批判する資格はあるのか
自国第一主義はEUも同じ米トランプ政権は「相互関税」の名の下で一方的な追加関税を世界各国に課そうとしたが、投資家が国債・株式・通貨の「トリプル安」という強烈な冷…
5月12日(月)8時15分 プレジデント社
-
これは決勝リーグ開始の前触れに過ぎない…ウエルシア・ツルハ統合から始まる激動の"ドラッグストア再編劇"
ドラッグストア大手のウエルシアホールディングスとツルハホールディングスは、2025年12月に経営統合することを発表した。予定から2年前倒しすることになる。ドラッ…
5月12日(月)8時15分 プレジデント社
-
ナポレオンはただの「独裁者」ではなかった…30歳でフランスの頂点に立った男が「地方の声」を重視した理由
フランス革命後の混乱を収拾し、皇帝となったナポレオンとはどんな人物だったのか。広島大学准教授の藤原翔太さんは「独裁者というイメージが強いかもしれないが、実は地方…
5月12日(月)9時15分 プレジデント社