「プラチナNISA」で毎月分配型が主役に返り咲き? その裏にある課題と賢い選び方【投資信託の最前線】
2025年5月5日(月)21時0分 ダイヤモンドオンライン
「プラチナNISA」と呼ばれる、高齢者向けのNISA制度が提言された。その内容は、毎月分配型ファンドを、NISAの投資対象に加えるというもの。再び脚光を浴びる毎月分配型ファンドだが、「高齢者の生活を支える」という目的をかなえるためには、注意すべきポイントがある。その課題と活用のポイントを解説。
分配金を生活費に充てたい高齢者のニーズに応える「プラチナNISA」が順調にいけば2026年に実現へ
岸田文雄前首相が会長を務める自民党の「資産運用立国議員連盟」が2025年4月23日、高齢者向けのNISA制度「プラチナNISA」の創設を提言したこと報じられました。この提言では、毎月分配型ファンド(毎月決算型ファンド)を投資対象に加えることなどを求めています。
まだ議論の段階ですが、順調に進めば、この提言は金融庁がまとめる2026年度税制改正要望として提出され、2026年度の税制改正に向けた動きが始まると考えられます。各種報道によると、新NISAが国民の資産形成を推進してきた一方で、高齢者は分配金を生活費に充てたいニーズが強いということが今回の提言の背景となっているようです。
「長期の資産形成には向かない」という理由で新NISAの対象から外れていた毎月分配型ファンドは、高齢者の生活を支えうるのか。その現状を確認したいと思います。
NISAでは買えないのに2024年以降も人気残高は20兆円強を維持し資金流入額も増加傾向
1つめのグラフは年12回の決算を行う毎月分配型ファンドの、残高と、資金の流出入額の推移を示したものです(データ:モーニングスター)。運用益を元手に分配金を支払う商品ということもあり、大きな残高の増加は見られません。しかし、コロナショック(2020年3月)で一旦落ち込んだものの、その後の残高は20兆円強で推移しています。
また、資金の流出入額をみても、新NISAがスタートした2024年1月以降も、資金流入額が増加トレンド。直近の4カ月(2024年12月~2025年3月)の資金流入額は1000億円を上回るなど、一定のニーズが確認できます。
いま大人気の「外国株式・成長株型」の毎月分配型だけでは年金がわりとして不安定!
「プラチナNISA」の実現性が高まれば、毎月分配型ファンドがさらに注目され、その活用について、様々な議論が起こるものと考えられます。この制度の提言の背景に、「分配金を生活費に充てたい」というニーズがあるならば、分配金の水準やその安定性に留意すべきでしょう。
注目されているトピックス
-
「結婚、出産、セックス、交際を拒否」日本より赤ちゃんが生まれない韓国で起きている若い女性の"静かな撤退"【2025年4月BEST】
2025年4月に、プレジデントオンラインで反響の大きかった人気記事ベスト5をお送りします。社会部門の第3位は――。第1位任天堂がついに最高の「転売ヤー撃退策」を…
5月12日(月)17時15分 プレジデント社
-
「迷わず医者に行って!」産業医が教える、メンタルヘルス不調の見極め方
写真はイメージですPhoto:PIXTA精神疾患は、誰でもかかる可能性のある病気だ。厚生労働省の令和2年(2020年)患者調査によると、精神疾患を有する外来患者…
5月11日(日)7時0分 ダイヤモンドオンライン
-
新卒の給与アップの裏で…氷河期世代が再びワリを食う「ステルス給与カット」の深刻
人材コンサルタントの安藤健さん職場における問題のほとんどは人間関係に由来すると言っても過言ではない。人事、採用、マネジメントをはじめ、人間関係の困りごとをどう解…
2月15日(土)6時0分 ダイヤモンドオンライン
-
コイツらには二度と会いたくない…配達件数7200超のウーバー配達員が厳選した「お客様のカスハラ暴言」ワースト3
7200件の配達の中から珠玉のカスハラ暴言を紹介してもらったPhoto:JIJIウーバーイーツの配達員として6年、累計7200件以上の配達をこなしてきた著者が、…
5月12日(月)14時0分 ダイヤモンドオンライン
-
「明らかにパワハラですよ」ネチネチ説教する上司に仕返しをしたエピソード
画像はイメージ誰もが一度は頭をよぎる、くどくど説教をするパワハラ上司への反撃。脳内で完結させる人も多い中、東京都に住む30代後半の男性(素材・化学・食品・医薬品…
4月7日(金)20時18分 キャリコネニュース
-
40代タイミーおじさんが「大谷翔平」凱旋試合で初バイト!レジの大行列が一瞬で消えた納得のワケ
ライター業の傍ら、スキマバイトでさまざまな職場で働いている筆者が仕事を通じて見えた悲喜こもごもをつづる本連載。今回は、東京ドームの売店で働いてみた。実はこの日の…
5月12日(月)10時0分 ダイヤモンドオンライン
-
このままでは米国の産業は空っぽに…「私は低学歴を愛している」トランプがハーバード大を攻撃する真の理由
凍結された助成金は3000億円超世界大学ランキングでトップ5の常連であるハーバード大学と、トランプ政権のバトルが激しさを増している。移民強制送還の波は大学にも及…
5月12日(月)16時15分 プレジデント社
-
「転職したほうがいいかな…」と迷う人は仕事ができない。仕事ができる人はどう判断する?
「頑張っているのに、結果がついてこない」「必死に仕事をしても締め切りに間に合わない」同僚は次々と仕事を片付け、成果を出し、上司にも信頼されているのに、「なんでこ…
5月12日(月)8時10分 ダイヤモンドオンライン