マタニティハイ被害者の叫び 「職場でエコー写真を見せられてお世辞を言わなくちゃいけなかった」
2020年1月18日(土)8時30分 キャリコネニュース
![](https://news.biglobe.ne.jp/trend/0118/2733373576/ccn_2733373576_1_thum800.jpg)
妊娠したことによりテンションが高くなる"マタニティハイ"状態になる人が時折いるが、その行き過ぎた言動に周囲の人達は疲弊することもあるようだ。ガールズちゃんねるに先月、「【辛い】マタニティハイの被害者の会」というトピックが立った。
一児の母というトピ主には、頻繁にエコー写真を送ってきたりする、典型的なマタニティハイの妊娠中の友達がいるようだ。最初は微笑ましく思っていたものの、未婚者や子供がいない既婚者もいるグループラインにお構い無しでそういった投稿を繰り返す友人にモヤモヤしていると綴った。(文:石川祐介)
妊娠中は憂鬱になるからハイになれるだけでも羨ましい?
トピ主同様、マタニティハイの人に困惑させられた人からは以下の声が寄せられた。
「妊娠もまだしていない不妊治療中の友達が体外受精してて『受精しました』って写真送ってきたんだけど、どう反応したらいいんですかね」
「職場のお局様が高齢妊娠した時、みんなでエコー写真にお世辞を言わなくちゃいけないのが辛かった」
妊娠中の近況報告だけならともかく、エコー写真などの画像を送られると反応に困ってしまう。また、「やたらランチに誘われる」という人もおり、ただの連絡だけでなく直接会って現状を話したがる人も少なくないという。
「マタニティハイという言葉を使ってるけど、単に空気読めないだけなんじゃ」
マタニティハイの人に厳しい声が目立ったが、「悪阻もがひどかったからハイになってる余裕なかったわ。もうどんどんローになってたわ」という人も。「健康に生まれてほしい」という意識が強すぎて精神的に疲弊して気分が落ち込んでしまった人から見れば、ハイになれる人は羨ましいだろう。
マタニティハイの人を暖かく見守る余裕も大切では
また、「最近妊娠のことばかりだけど大丈夫?不安すぎて発散したくなるよね」と心配してみるといい、という意見も。「妊娠=幸せなこと」という意識があるためネガティブな感情を押さえつけた結果、その反動としてハイになっているケースもあるのではないだろうか。共感や気遣いの言葉を送れば少し冷静になるかもしれない。
他にも、「初めての子なら確かに分からない事も多いし、人に言いたいとこも分かる。真面目に市役所の子育て支援室みたいなところを紹介してみる」とアドバイスも寄せられた。各自治体には子育て支援に関する施設が設けているため、そういった施設やコミュニティを紹介してあげるのも良さそうだ。
マタニティハイの人を邪険にしたい気持ちになるのもわかる。しかし、妊娠中の人を温かい目で見守ることが今の日本では大事なのではないのだろうか。
関連記事(外部サイト)
注目されているトピックス
-
「中高年のキーボード音が嫌で退社する新入社員」にマツコ「そんなやつ辞めちまえ!」
9月12日に放送された『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)では、若者文化評論家の原田曜平さんが出演した。原田さんによると、ある調査で、「『職場で周囲の人が立…
9月14日(金)7時0分 キャリコネニュース
-
男性面接官から「ちょっと髪をほどいてみて」と言われた女性 「まじまじと見られました」
画像はイメージヘアスタイルはその人のイメージを左右するものだが、ビジネスパーソンとしての優劣を示す指標にはならないだろう。にもかかわらず、なぜか面接官が応募者の…
3月20日(月)17時55分 キャリコネニュース
-
結婚して幸せそうだった友人からまさかの相談「旦那の浮気が発覚」 その後、絶縁にいたった女性
画像はイメージ人間関係の距離感は意外と難しい。仲良しで何でも話せると思っていても、相手のために伝えた言葉で関係にヒビが入ることもある。東京都の40代前半の女性(…
9月19日(火)17時44分 キャリコネニュース
-
幼児期の先取り教育は逆効果だった…「小学校4年生で成績は逆転する」衝撃の研究結果と本当に必要な早期教育
幼児期から読み書きや算数などの早期教育を行う家庭が増えている。しかし、アメリカシリコンバレーの日英バイリンガル幼稚園「そら幼稚園」の創立者・中内玲子さんは「先取…
12月13日(金)16時15分 プレジデント社
-
コミケ参加のグラドル、行ってみるとブースで号泣、いったいなぜ...
ブースで号泣していたツジ・ルイス(撮影:徳重龍徳)世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット99」が2021年12月30、31日に開催された。最終日の31日…
1月2日(日)0時12分 キャリコネニュース
-
トイレ掃除、お茶だしは女性社員のみという男尊女卑すぎる職場
画像イメージ令和のいまになっても、性別によって仕事の役割分担が決めつけられることがある。キャリコネニュースのアンケートには、「女性だから役職は付かない。朝は女性…
6月22日(水)17時20分 キャリコネニュース
-
潔癖症の日常「服や下着を買ったらまず全部洗濯」「つり革を触ったらすぐ除菌ティッシュで拭く」
画像はイメージ潔癖症の人はどのような生活をしているのだろうか。大阪府に住む50代前半の女性(医療・福祉・介護/年収250万円)は、「外のトイレではペーパーを敷い…
12月5日(火)19時24分 キャリコネニュース
-
ブランド誕生から20年。“歩きたくなるパンプス”を追求し続ける「サクセスウォーク」とは
株式会社ワコール(本社:京都府京都市、代表取締役社長執行役員:川西啓介)が展開するシューズブランド「successwalk(サクセスウォーク)」。「もっと歩きた…
2月10日(月)12時30分 PR TIMES STORY