円安でも無問題!ゴールデンウィークに行きたい「コスパ最高」な海外旅行先は?
2025年3月17日(月)7時0分 ダイヤモンドオンライン
写真はイメージです Photo:PIXTA
ゴールデンウィークまであと1カ月半!今年は日並びがいいので、遠出したい人もいるだろう。とはいえ、物価高で財布のひもは固くなりがち…。そんな人にぴったりの、コスパのいい海外旅行先を厳選して紹介しよう。(ライター 前林広樹)
GWがベストシーズンでコスパのいい場所はどこ?
2025年の春の大型連休は、4月28日、30日と5月1日、2日を休むと4月26日~5月6日の最大11連休になる。まだ予約が間に合って、比較的コスパ良く楽しめる海外旅行先を予算別に紹介したい。
ちなみに、24年のGW旅行動向見通し(JTB調べ)を振り返ると、総旅行者数は2332万人(対前年101.8%)、総旅行消費額が9630億円(同111.2%)。そのうち海外旅行は、旅行者数が52万人(同167.7%)、平均費用は26万9000円(同104.7%)とのこと。いずれの数字も上昇している。
本稿では、韓国や台湾、ハワイ、バンコクなど定番の旅先をあえて外してみた。例えばGW時期のホノルルは日本人だらけで、異国情緒がなかったりもする。だから穴場とまではいかなくても、日本人があまり行かない旅先に出かけた方が、より非日常を楽しめると想定する。
また、海外旅行の満足度が上がるかは、現地の気候が大きく左右するものだ。そこで、GW時期がベストシーズンになるかを重視した。加えて、現地での物価が安く、着いてしまえば財布の中身をあまり気にせず楽しめる点も念頭に置いた。
上記を踏まえたうえで、予算や目的別に5カ所を厳選して紹介しよう。
注目されているトピックス
-
トランプ関税で揺らぐ「半導体の国際供給網」、巨大テック企業のAI投資バブルも崩壊危機
Photo:AP,Alamy/AFLO生成AI(人工知能)のけん引で成長してきた半導体市場が転機を迎えている。トランプ米大統領による半導体関税の導入が現実になれ…
5月12日(月)4時50分 ダイヤモンドオンライン
-
年収が高い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30代後半・トップ5】1位は2000万円超、年収5900万円超もいる4位は?
1位は年収高いランキングの常連、キーエンス上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2024【従業員の平均年齢30…
5月12日(月)4時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【京都】知られざる名所“深緑の比叡山麓”で青もみじをめで、「天一」総本店もあるラーメン街道へ!〈青もみじ散歩・洛北編〉
圓光寺(左京区)の「十牛之庭」。耳を澄ませば水琴窟の音も京都「青もみじ」散歩、第2弾は静かで落ち着いた雰囲気が漂う洛北エリアへ。一乗寺&修学院界隈の名庭と、知る…
5月12日(月)5時0分 ダイヤモンドオンライン
-
【書くだけで人生が変わる】頭のいい人の「1分ノート術」とは?
あなたは、毎朝どのように1日を始めていますか?目覚めた瞬間からスマートフォンをチェックし、ニュースやSNSに目を通しながら、慌ただしく準備をしてはいないでしょう…
5月12日(月)6時10分 ダイヤモンドオンライン
-
「1枚の地図」が暴く…ロシアとヨーロッパの深い関係が怖いほど見えてくる
「1枚の地図」が暴く…ロシアとヨーロッパの深い関係が怖いほど見えてくる「経済とは、土地と資源の奪い合いである」ロシアによるウクライナ侵攻、台湾有事、そしてトラン…
5月12日(月)6時5分 ダイヤモンドオンライン
-
日本の「失われた三十年」と「大震災」の驚くべき関係とは?…京大名誉教授が教える
東日本大震災によって日本列島は地震や火山噴火が頻発する「大地変動の時代」に入った。その中で、地震や津波、噴火で死なずに生き延びるためには「地学」の知識が必要にな…
5月12日(月)6時15分 ダイヤモンドオンライン
-
身近な人の「何気ない一言」にイラッとした時の対処法ナンバー1――奥田民生に聞く
自分は将来どうなるだろうか……。そんな不安を持つ人は少なくない。「いつまで第一線でいられるか」「いつまで他人と競えばいいのか」「いまいる友達は60歳になっても友…
5月12日(月)6時10分 ダイヤモンドオンライン
-
【理系男子の株式投資】勝てる投資家の集中投資術――「儲かる確信」を得る方法
新高値から見つけた1社――マス広告を超える“空気ビジネス”への集中投資大学時代からアニメや声優が好きな“典型的なモテないオタクの理系男子”が、入社した会社でボー…
5月12日(月)7時15分 ダイヤモンドオンライン