「知性、教養、文化、礼儀、敬意、愛って大事」、なぜこんな発言が炎上するのか 漫画家困惑

2025年5月27日(火)15時1分 J-CASTニュース

漫画家の森泉岳土さんが2025年5月25日、自身のX投稿が思わぬ形で炎上したとして困惑を明かした。

「まさか『自分に知性や教養があると思ってんのかよゲラゲラ』的なレスが来るとは」

森泉さんは、ミステリ『佐々々奈々の究明』やポーランドのSF作家、スタニスワフ・レム原作の『ソラリス』のコミカライズ版などの作品を手がける漫画家だ。

SNSでにわかに批判の声があがったのは、森泉さんが24日に投稿した「知性、教養、文化、礼儀、敬意、愛って大事だよね、という時代にしないといけないよ」との投稿だ。

この投稿には「ほんと大事だと思います」「間違いありません。大丈夫、そうなっていきます。これからの時代はお金より精神性です」などと共感の声が寄せられた一方で、一部からは「頑張って身につけてくださいね まだ間に合います」「あなたに欠けている物ですか?」など、厳しい意見もあがった。

森泉さんは25日、自らの投稿に返信するかたちで「まさか『自分に知性や教養があると思ってんのかよゲラゲラ』的なレスが来るとは思っていなかったけど(想像もしなかった)、そうだ、以前『戦争反対』って書いただけで憎悪のような罵詈雑言が届いたことがあったんだ」と驚きを明かした。

「中の人の過去発言は兎も角、このポスト自体は完全同意」

続く投稿では、「というか普通に読めば『ある』と書いてないことは明瞭なんだけどな」ともした森泉さん。

自身に寄せられた批判を引き合いに、「むしろ『大事だ』と思うということとは『わたしには知性が、教養が、敬意があるだろうか』と疑うということなんです。それが『大事だ』ということだから(そしてそれがいわゆる『知性』の第一歩です)」

「知性や教養や文化や敬意や愛は求める行為そのものが目的で、『効率よくゲットしておしまい』というものではないから」と持論をつづった。

森泉さんをめぐっては、過去の政治的なポストを理由として、批判の声が上がったとの見方もある。

一連の炎上劇には、「中の人の過去発言は兎も角、このポスト自体は完全同意」「このツイートが炎上してるらしいが『知性、教養、文化、礼儀、敬意、愛』があると困る連中がそんなに多いのか〜、などと呑気に思ってたりする」など、政治的なスタンスなどは別として考えるべきだとする声も寄せられている。

J-CASTニュース

「漫画家」をもっと詳しく

「漫画家」のニュース

「漫画家」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ