フェラーリ、ハイパーカー『499P』の2024年カラーリングを発表。デビューイヤーはル・マンで優勝
2024年2月19日(月)17時40分 AUTOSPORT web

フェラーリは2月18日、昨年に引き続きWEC世界耐久選手権のハイパーカーカラスに投入される『フェラーリ499P』2台の2024年カラーリングを初公開した。このクルマは、昨季2023年のル・マン24時間レース総合優勝チームであるフェラーリAFコルセによってオペレートされる。
WECの2024年シーズンは3月2日(土)にカタールで開幕戦を迎える。既報のとおり、同ラウンドには19台のハイパーカーを含む計37台がグリッドに並ぶ予定だが、そのうちの2台がフェラーリのワークスカーである50号車と51号車フェラーリ499Pのペアだ。
フェラーリのワークスドライバー6名が乗り込むこれらのマシンの新しいカラーリングは、エンツォ・フェラーリ生誕記念日(1898年2月18日)に合わせて発表されている。2年目のマシンカラーリングもフェラーリらしいレッドを基調とし、同ブランド伝統のジャッロ・モデナ・イエローが組み合わさられた。
2024年仕様ではこのイエローの割合が増しており、コクピット周辺とリヤフェンダーの下部がジャッロ・モデナに彩られ、さらにシャークフィンと呼ばれるエンジンフードにも同色のラインが入っている。この新リバリーについてフェラーリは、「車体とコクピットをふたつのカラーブロックで強調し流れるような構成のリズムを生み出すこと、そしてふたつの色相をブレンドすることで表面のジオメトリーのラインと立体感を強調する」と説明している。
来月2日に決勝レースが行われるカタール1812kmを皮切りに、地元イタリアでの第2戦イモラ、2連覇を目指すル・マン、重要市場であるアメリカや日本を含む全8戦で争われるWECの最高峰カテゴリーで存在感を示すフェラーリAFコルセ。ライバルメーカーが増加し計9社となるハイパーカークラスでも同チームは体制を維持し、50号車をアントニオ・フォコ/ミゲル・モリーナ/ニクラス・ニールセン組に、51号車はル・マンウイナーとなったアレッサンドロ・ピエール・グイディ/ジェームス・カラド/アントニオ・ジョビナッツィ組に託してシーズンを戦っていく。
投稿 フェラーリ、ハイパーカー『499P』の2024年カラーリングを発表。デビューイヤーはル・マンで優勝は autosport webに最初に表示されました。