ビシェットら強打者が候補も…ドジャースにトレード補強は不要? 米解説が“静観”を支持「必死になる必要はない」
2024年6月24日(月)7時0分 ココカラネクスト

強打の遊撃手でもあるビシェット。今夏のトレード市場での人気銘柄でもあるが……。(C)Getty Images
主力に中長期での離脱者が相次いだドジャース。悲願のワールドシリーズ制覇に向け、彼らは今夏に重要な決断を迫られるかもしれない。
オフに大型補強を敢行して迎えた今季のドジャースだが、現在の台所事情はかくも厳しい。現地時間6月16日には、不動の1番打者であり、精神的支柱でもあったムーキー・ベッツが死球により左手首を骨折。最低でも2か月の離脱は避けられない状況にある。
【動画】センターバックスリーンへの確信弾! ビシェットの圧巻打撃を見る
さらに15日のロイヤルズ戦で緊急降板となった山本由伸も上腕三頭筋の張りが判明。前半戦での復帰は絶望的となっているほか、合計14選手が戦線を離れており、主力への負担は増えている。
そうした中で浮上しているのが、トレードによる緊急補強の可能性だ。今季のデッドラインデーは現地7月30日午後6時となっており、今後の戦いに備えて模索する余地はある。実際、MLB公式サイトのマーク・フェインサンド記者は「ドジャースは買い手として動くと有力視されている」と指摘。ブルージェイズのボー・ビシェットやホワイトソックスのルイス・ロバートなど打線に厚みを持たせられる強打者の名をリストアップした。
また、米球界の事情通もドジャースの補強動向には一石を投じる。米メディア『The Athletic』のアナリストで、元レッズのGMでもあったジム・ボウデン氏は「私はドジャースのことを知っているし、アンドリュー・フリードマン(ドジャースの編成本部長)のこともわかっている。だから、みんな、深呼吸してくれ。彼らは7月30日までに先発投手、リリーフ、そして外野手を獲得する。覚悟を決めておくといい」と持論を展開した。
もっとも、トレードによって構築されたケミストリーが崩れるリスクもある。ゆえに補強を急ぐべきではないという意見も上がっている。MLBの名物解説者でもあるジョン・スモルツは、米スポーツ専門局『FOX Sports』のポッドキャスト番組で「今、ドジャースが買い手として必死になる必要はない」と断じた。
「ナショナル・リーグの西地区は他のどこかがヒートアップしない限り、ドジャースが地区優勝するのは明らかだと思う。彼らにはその利点があり、忍耐強く戦える。もしも、ドジャースが自暴自棄になり、球団の将来を変えるような選手を本気で狙うようなことがあるなら、それは様子を見なければいけない。シナリオも変わってくると思う。とにかく私は今の戦力でも十分に地区優勝は達成できると思っている」
ありとあらゆる意見が飛び交っているドジャースのトレード論争。ここからトレード期限までの約1か月間の怪我人の状況次第では大型補強もありえるだけに、スーパースター軍団の行く末は大きな関心を集めそうだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- ベッツら離脱で“野戦病院化”のド軍は電撃トレードに動く? 米誌が大物遊撃手の獲得を推挙「弱腰になっている今こそ適切」
- 3戦連発23号の大谷翔平、“450フィート超え弾”は今月4本目 止まる気配ない驚異的打棒に米実況ら愕然「全く馬鹿げている」
- 7戦6発で長打率は驚異の1.000超え! 古巣に牙を向いた“6月男”大谷翔平に衝撃続く「かつての仲間に恥をかかせた」
- 1番抜擢で覚醒!? ベッツ離脱後に打率4割超え&OPS1.283の大谷翔平に“穴埋め成功”の声「オオタニより良い選択肢はない」
- 「ドジャースは警告のサインを無視したのか?」IL入りとなった山本由伸のアクシデントに現地メディアが見解 コーチ、監督の意思疎通を疑問視「伝言ゲームで誤解が」