一体、何が起きた…!? 今永昇太に“打者が混乱”「エグいな」「これは哲学者」 嫌なコースを突きまくる→錯覚させて“空振り三振”「今永先生天才だろ」

2025年5月1日(木)11時45分 ABEMA TIMES

【MLB】パイレーツ0−9カブス(4月29日・日本時間4月30日)         

【映像】今永に三振を喫した打者がフラフラする

4月29日(日本時間4月30日)に行われたピッツバーグ・パイレーツ対シカゴ・カブスの一戦でカブス・今永昇太が、“配球の妙”ともいえる投球で相手打者を翻弄した。

2-0、カブス2点のリードで迎えたこの試合の4回裏・パイレーツの攻撃。この回先頭の2番ブライアン・レイノルズに対して今永は、両サイドに散らしながらも、初球、真ん中高めの速球、4球目、真ん中低めのスプリット、6球目、真ん中やや内寄りの速球と、ほぼ真ん中、高低を変えた球でファウルを打たせることでレイノルズの意識を向けさせると、勝負の7球目に投じたのは、真ん中低めへと入るかと思いきや、そこから内へと滑って落ちるスプリット。これをレイノルズは打ちに行って空振り。無念の三振となった。こうした“配球の妙”ともいえる投球で、見事な三振を奪った今永に、ネット上からは「エグいな」「今永先生天才だろ」「これは哲学者」「制球力ハンパない」「散らしまくり」「錯覚しちゃうよな」「相当ストレスが溜まる凡退だろ」といった様々な反響が巻き起こることに。

なお、この日の今永は、打線の援護もあってか、奪三振こそ3であったものの、5回・87球を投げて被安打6、与四死球0で失点0の完璧な投球を見せることに。なお、試合の方は4本のアーチが飛び出し、9点を奪ったカブスが9-0でパイレーツを下している。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)

ABEMA TIMES

「今永昇太」をもっと詳しく

「今永昇太」のニュース

「今永昇太」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ