【広島】新井監督「いいね、奨成!きてるね」9回に勝利を呼ぶ適時打を放った中村奨成を絶賛/一問一答
2025年5月10日(土)18時8分 スポーツ報知
投手交代を告げベンチに戻る新井貴浩監督(カメラ・池内 雅彦)
◆JERAセ・リーグ DeNA3—5広島(10日・横浜)
広島は、3点差をひっくり返す逆転勝利で前夜サヨナラ負けの雪辱を果たした。3番・ファビアンが3点を追う4回に4号2ランを放ち、6回に同点打。6回は4番・末包がフェンス直撃の決勝二塁打で続いた。8回は森浦、9回は栗林が、ともに3者凡退で締めくくった。前夜は1点リードの9回に栗林が同点に追い付かれ、延長10回に森浦がサヨナラを許したが、一夜明けて悪夢を払しょく。床田は、3回まで3失点しながら7回途中3失点にまとめて4勝目を手にした。
新井貴浩監督の試合後の主な一問一答は以下。
—8、9回は前夜に救援失敗の森浦投手と栗林投手を投入して勝ちきった
「昨日の今日すぐにやり返せたのは、彼らにとっても良かったんじゃないかな」
—7回は1死一塁の場面で先発・床田投手から島内投手にスイッチ
「桑原のところから島内で行くというのは決めていたから。桑原、牧は今日(床田に)合っていたから決めていました」
—打線について
「ファビの2ランで『よしっ!いくぞ!』となった。みんないいバッティングだった。(6回のファビアンの適時打で二塁から本塁生還の中村)奨成ね。走塁もいい判断で帰ってきたし、ずっといいものを見せてくれている」
—中村奨選手は9回の適時打も大きかった
「大きい、大きい。あの1本はすごく大きかったね」
—決勝二塁打の末包選手は6試合連続打点
「得点圏でいいヒットが多い。ファビも好調だし(3、4番の前に犠打で)送って、ファビとスエ(末包)でという、いい攻撃ができている。得点圏でいい打撃ができている」
—(自ら)
「トコ(床田)が今日(今季)一番調子が良くなかったと思うんだけど、調子が良くない中でも粘り強く投げたことが、こういう試合になったと思います」
—連勝、連敗という流れの中で連敗しなかった
「そうやね。しかも、ビジターゲームでひっくり返して、というのは、すごくいい内容の一日だった。奨成ね。奨成、いいね」
—初回先頭の打席は1度もスイングすることなく見逃し三振だったが
「あれは、いい球を投げられていたでしょう。最後もバックドア気味に入って来た球。手が出ないとかではなく、ちゃんと見切れているから。たまたまストライクになったけど、ずっといい。奨成…。“いいね、奨成! きてるね!”という感じで」
—横浜スタジアムで今季初勝利
「今日もたくさんのカープファンの方がレフトスタンドに来ていただいて(今季)ハマスタ初勝利をお見せできたというのは良かったと思います。また明日、頑張りたいと思います」