え、なんで…? 山本由伸に“打者ドン引き”「鬼緩急」「軌道エグい」高速シンカー→緩いカーブ… 全く動けず“見逃し三振”

2025年5月22日(木)11時50分 ABEMA TIMES

【MLB】ドジャース4-3ダイヤモンドバックス(5月20日・日本時間5月21日)       

【映像】山本由伸のカーブに打者が全く動けない

5月20日(日本時間5月21日)に行われたロサンゼルス・ドジャース対アリゾナ・ダイヤモンドバックスの一戦で、ドジャース・山本由伸が披露した“巧者の投球”が話題となっている。

0-0、両チーム無得点で迎えた3回表・ダイヤモンドバックスの攻撃、2死走者なしの場面で打席に立った9番のジョーダン・ローラーに対して山本は、120km/h台の緩いカーブに150km/h台の速球と140km/h台後半のカットボールを混ぜながら、低めにボールを集める配球で誘いにかかるも、ローラーもよく見てカウント3-1に。しかし勝負の5球目、山本は内角膝元を突く152km/hの高速シンカーでファウルを打たせてカウントを整えると、フルカウントからの6球目、直前の5球目に近い内角低めいっぱいのところへと投じた緩い126km/hのカーブを投じることに。これにはさすがのローラーも手が出ず、あえなく見逃し三振に倒れることとなった。直前に投じた高速シンカーであえてファウルを打たせることでそのイメージを焼き付け、直後、球速差のあるカーブで見逃しを誘うという、山本らしい“巧者の投球”にファンからは「鬼緩急」「軌道エグい」「完全に翻弄w」「手のひらで転がしてるな」「これが格の違いか」「打者可哀想すぎる」といった様々な反響が巻き起こることに。

山本といえば、1つ1つのボールの“質”や卓越した制球力、ピンチでも動じないマウンド度胸はもちろんのこと、それらをフルに活かす形での緻密な勝負も十八番。そうした意味でこの対決は、そんな山本の持ち味が発揮された場面であった。(ABEMA『SPORTSチャンネル』)

ABEMA TIMES

「山本由伸」をもっと詳しく

「山本由伸」のニュース

「山本由伸」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ