ピレリ、WRCでのタイヤ供給を2024年に終了へ。2025~27年期の入札見送りを表明

2023年9月19日(火)11時55分 AUTOSPORT web

 WRC世界ラリー選手権の単独タイヤサプライヤーを務めているピレリは、2025〜2027年シーズンのタイヤ供給メーカーを決定する入札に立候補していないことを明らかにした。


 イタリアのメーカーは、フランスのミシュランと入れ替わるかたちで2021年シーズンより世界選手権にコミット。以来、シリーズの単独タイヤサプライヤーとして、アスファルト用の『Pゼロ』およびレインタイヤ『チントゥラート』、グラベル(未舗装路)タイヤの『スコーピオン』、スノー/アイス路面で威力を発揮する『ソットゼロ』の各シリーズをラリーイベントごとに供給してきた。


 しかし、同社とWRCのパートナーシップは来季2024年の契約満了をもって終了することになるという。


 ピレリは2025〜27年期の入札に参加しない理由について、「3年前にパートナーシップが結ばれた時点で設定した目標が達成されたため」と説明した。


 なお、世界350以上のモータースポーツ・シリーズに関わる同社は、WRCとの契約が満了した後もラリー競技にコミットするとし、現在参戦している他のすべてのシリーズへの参戦を継続すると発表。


 この中には、ピレリタイヤを履くヒョンデi20 Nラリー2をドライブし、非欧州出身ドライバーとして初めてヘイデン・パッドンがシリーズチャンピオンとなったERCヨーロッパ・ラリー選手権も含まれるという。

グラベル(未舗装路)ラリーで用いられるピレリ・スコーピオン
ターマック(舗装路)ラリーではPゼロの出番。ウエット路面時にはチントゥラート が使用される。
スノーラリーで使用されるスタッド(鋲)付きのソットゼロ
ソットゼロにはスタッドレスタイプも用意され、主にモンテカルロで使用される。

AUTOSPORT web

「タイヤ」をもっと詳しく

「タイヤ」のニュース

「タイヤ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ