【巨人】チームきってのロマン砲 秋広優人に有力OBから苦言が呈される理由
2023年2月27日(月)12時29分 ココカラネクスト

(C)CoCoKARAnext
V奪回を目指す巨人で楽天から現役ドラフトで加入したオコエ瑠偉外野手(25)が存在感を高めている。
26日に行われたDeNAとのオープン戦(那覇)に前日に引き続き「1番」で起用されたオコエは1点リードの4回二死満塁の好機に京山将弥(24)の初球を捉えて、三遊間を抜ける適時打をマーク。「甘い球が来たら一発勝負だと思っていた」とオコエ。ここまでの実戦は17打数8安打で打率・471。注目されるリードオフマン争いに着々とアピールを続けている。
【関連記事】大谷でも村上でもない 高木豊氏が語る歴代NO.1の天才打者とは
一方で同じくロマン砲、「55番」の後継者でもある秋広優人(20)も今季は本格覚醒が期待されている。
その秋広について、巨人のエースとして活躍、監督も務めた堀内恒夫氏が26日、自身のブログを更新。秋広に関して「バッティングが全然ダメ」と厳しく指摘する場面があった。
25日のオープン戦・広島戦(那覇)について、若手を見ていて気が付いたこととして、「7番・三塁」で先発出場した秋広に着目。4打数無安打に終わったことを踏まえ「この先も残るためには『結果が欲しい。』 それは分かる」とした上で、「でも、欲しがり過ぎて気持ちが焦ってるんだな」と分析した。
続けて「バッティングが全然ダメ」「練習の成果が出ていない」「ボールを当てにいってるよ。練習では、これまで思い切りバットを振ってきたじゃないか」と練習時に見せる豪快な打撃を試合で発揮して欲しいと秋広にエールを送る場面も。
チームが秋広に求めているものとして「君には、ボールをその辺にコロコロ転がすんじゃなくて遠くに飛ばしてくれることを望んでいるはずだ」とチーム、ファンを代弁して長距離砲としての期待を語った。
また、今季高卒3年目シーズンを迎える秋広に関してはこれまでもチーム内からも同様の指摘を受けてきた。
昨秋行われたソフトバンクとの練習試合では、ヒットを放ちながらも大久保博元打撃チーフコーチからは「フルスイングの三振を見たい」と熱望されていた。
身長2メートルの堂々たる体躯から繰り出される豪快なバッティングを誰もが期待しているとして、器用にまとまってほしくないという声が多い。
最近では中田翔(33)との師弟コンビも注目を集める。誰もが覚醒を願うロマン砲は今季こそ、才能を開花できるか。今後も注目の存在となりそうだ。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]