レッドブル&HRC密着:フェルスタッペンは初日17番手。手を焼くRB20のバランス問題、改善に取り組むも悪化も経験

2024年12月7日(土)10時33分 AUTOSPORT web

 2024年F1第24戦アブダビGP初日のフリー走行2回目、60分間のセッションを終えて、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)のポジションは17番手だった。これは2戦前のラスベガスGPの初日の順位と同じだった。そのときは、チームがラスベガスGP用のリヤウイングを開発していなかったことが主な原因で、初日の夜に現場でリヤウイングを改良して、パフォーマンスを改善させ、予選と決勝レースでライバルのランド・ノリス(マクラーレン)を抑えて、2024年のドライバーズタイトルを手にした。


 しかし、今回は適正なリヤウイングがなかったわけではなく、フェルスタッペンがアタックでミスしたわけでもない。初日を終えたフェルスタッペンはこう振り返る。


「今日はクルマのバランスがあまりよくなくて、運転がかなり難しかった。パフォーマンスを向上させるために何ができるか、今夜じっくり取り組まなければならない」


 初日に失速した理由として考えられることは、フリー走行1回目でフェルスタッペンのマシンに乗ったのが、アイザック・ハジャルだったことだ。若手ドライバーに経験を積ませるという目的で、シーズンに2回、チームもグランプリ経験3戦未満のドライバーをフリー走行1回目に起用しなければならず、レッドブルはそのチャンスを今回使った。おそらく、その段階からレッドブルのRB20のバランスはよくなったと思われるが、正確な情報はフェルスタッペンが乗るまでわからないため、セットアップ作業が遅れたのではないかと考えられる。

2024年F1第24戦アブダビGPフリー走行1回目 マックス・フェルスタッペンのRB20でセッションに参加したアイザック・ハジャル


 RB20のバランスの悪さは、フェルスタッペンですら、手を焼いてきた問題だった。


「シーズン中盤から、クルマのバランスを改善しようと努力してきたんだけど、なかなかうまくいかなかった。その後、いくつかのアップグレードが施されたんだけど、改善するどころか、さらに悪くなった。問題は、その原因が何なのか、僕たちがなかなか理解できかったことだった。なぜなら、データ上、僕たちが目にした数字はどれも悪くないのに、実際に乗るとまったく別だったからだ」


 前戦カタールGPでは、チームメイトのセルジオ・ペレスのマシンを実験台として、パルクフェルメ・ルールを破ってセットアップ変更したことで、予選以降にレッドブルは活路を見出した。


 カタールGPはスプリント・フォーマットだったため、今回とは異なる。今回は金曜日の夜にセットアップ変更が可能なため、ここでの変更が土曜日以降のパフォーマンスに重要となる。


 果たして、土曜日にレッドブルは浮上できるのか。フリー走行3回目に注目したい。

2024年F1第24戦アブダビGPフリー走行2回目 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第24戦アブダビGPフリー走行2回目 マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


投稿 レッドブル&HRC密着:フェルスタッペンは初日17番手。手を焼くRB20のバランス問題、改善に取り組むも悪化も経験autosport webに最初に表示されました。

AUTOSPORT web

「レッドブル」をもっと詳しく

「レッドブル」のニュース

「レッドブル」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ