今永昇太が8回に“魔さか”の逆転2ラン浴びる…8奪三振の好投も6勝目ならず チームはサヨナラ勝利で黒星は免れる
2024年5月8日(水)11時38分 ココカラネクスト

今永は開幕6連勝を狙ったが、8回に痛恨の逆転2ランを浴びてしまった(C)Getty Images
カブスの今永昇太が現地時間5月7日(日本時間8日)、本拠地リグリー・フィールドでのパドレス戦に今季7試合目の先発登板。1-0と1点リードで迎えた8回にジュリクソン・プロファーに逆転2ランを浴びて降板。8回途中2失点で、6勝目はお預けとなった。
【動画】吠えた今永昇太!空振り三振でパドレス打線を抑える
今永は初回一死のあと、2番のフェルナンド・タティスJr.を四球で歩かせたが、4番のマニー・マチャドを93マイル(149.6キロ)のストレートで空振り三振に切って取るなど、順調な立ち上がりを見せた。
投球分析家のロブ・フリードマン氏は自身のXで、今永の83マイル( 134キロ)のスプリットと93マイル(149.6キロ)のストレートを重ねた映像を投稿し、軌道の違いを伝えている。
3回は二死からタティスを135キロのスプリットで空振り三振、4回を跨いでジェーク・クロネンワース、マチャドもスプリットでねじ伏せ、3者連続三振を決めた。
4回に打線がコディ・ベリンジャーの一発で1点を先制し、1点リードしてもらった直後の5回は金 河成、カイル・ヒガシオカから2三振を奪い、勝ち投手の権利を得るとマウンドで吠えた。
6回も一死一・二塁と得点圏に走者を置いたが、マチャドとザンダー・ボガーツを連続三振に切って取りピンチを切り抜けると、7回も無失点に抑えた。自己最長となる8回もマウンドに上がったが、痛恨の一発を浴びてしまった。
ただ、8回裏にクリストファー・モレルの犠飛でカブスが同点に追いつき、9回にサヨナラ勝利を収めたため、黒星は免れた。0点台だった防御率はそれでも「1.08」と、メジャー1年目から素晴らしい成績を収めている。ナ・リーグ新人王の最右翼でもある左腕の次戦に期待したい。
[文/構成:ココカラネクスト編集部]
関連記事(外部サイト)
- 無傷5連勝の今永昇太は「今後も目を見張る数字を残すだろう」 四死球の少なさが最大の特徴と評価「最も印象的な要素はコントロールとコマンド」
- 大谷翔平、11号アーチ時のOPSが異次元!11打席で記録した「2.727」に米記者驚愕「信じられない」
- 「またもや見事な投球」今永昇太が防御率「0.78」でメジャートップに! 日本人では3人目の先発デビューから無傷5連勝
- 今永昇太の「歴史的スタート」にMLB通算200勝投手も絶賛 成功を掴めたカギは直球にあり「100マイルを超える球は必要ない」
- 「僕が見てきた中ではBだった」大谷翔平両リーグ単独トップ、脅威の3戦連発11号にも同僚ナインからまさかの"辛口判定"の理由とは